アプリで広告非表示を体験しよう

セリのおひたし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
妻の覚書
春の味覚です!

材料(3〜4人分)

セリ
300g
花鰹
15g
2カップ
少々
醤油
大さじ2
みりん
大さじ2
(茹でるお湯)
1L
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    水を鍋で沸騰させ、花鰹をいれて弱火で2分煮る。
  2. 2
    ザルで花鰹の出涸らしをを濾し取る。
    醤油、みりん、塩を加え、再沸騰させたら火を消し、荒熱をとる。
  3. 3
    セリを湯がくためのお湯を沸かす。沸騰したらセリを茎の方から投入、全体を15秒湯がいたらすぐに冷水にとる。
  4. 4
    水気を絞ったら食べやすい大きさに切り、(長さがあれば結んでも良い)冷ましたダシに入れ、冷蔵庫でしばらく冷やす。
    器に盛りなおして完成

おいしくなるコツ

セリの風味が飛ぶので、湯がく時間は少なめに!

きっかけ

春になると食べたくなります。

公開日:2021/03/02

関連情報

カテゴリ
せり

このレシピを作ったユーザ

妻の覚書 結婚してからも仕事、仕事!やっとひと段落したら一年がすぎておりました…ちょっと仕事は忘れて料理に凝ってみたいと思います。これは私の覚書♪適当に作って美味しかった分量を忘れないように好き勝手書いた記録です!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする