アプリで広告非表示を体験しよう

あるもんで中華風バーガー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
きゅんず3
なんでもあるものをごま油とラー油とたまごでまとめると中華味になっておいしいと気づいた ここにはひよこ豆ゆでたものも入っています

材料(1つ人分)

ハンバーガー用バンズ
全卵1~1.5
たまねぎ
小さい玉5分の1
焼き鮭・さつまあげ・かまぼこなどあるもの
刻んでカップ4分の1くらい
にら または にんにくの芽
刻んでカップ4分の1
ごま油
大匙1
食べるラー油
小さじ1
スライスチーズとバターとケチャップ
好みの量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    パンをたて二つに切り バターなどを塗っておきます  卵とその下3種の材料+ラー油をよく混ぜてごま油しいたフライパンで焼きます(自分は蓋します)
  2. 2
    焼けたら挟んで出来上がりです すぐに食べないときには 冷ましてから挟み すぐに食べるときにはパンも焼いておくとよいと思います  このときはきゅうりと鮭ソーセージのバーガーもあった!

おいしくなるコツ

すぐに食べないときには 冷ましてから挟み すぐに食べるときにはパンも焼いておくとよいと思いま

きっかけ

ハンバーガー用パンがあるけど挟むものないとき あるもんとゴマ油で中華風オムレツ作ると格好つきます  ネギの青い所と干しエビを水とゴマ油で炒めたのを醤油入れた溶き卵でとじてもおいしかったです。バターと辛子たっぷり塗ったパンでどうぞ

公開日:2012/02/08

関連情報

カテゴリ
パンのお弁当(大人用)
料理名
あるもんで中華風バーガー

このレシピを作ったユーザ

きゅんず3 15歳の体育会系男子です。母がベジタリアンでいつも台所に茹でただけの豆とか野菜とかあります。そんなのを使って<オトコ料理>を作ってるうちに{菜食料理、超ラクじゃん!}と気付いて紹介しようと思いました(消化いいから爆食直後に運動しても気持ち悪くならないし、火が通ったか心配ない!)ポイントは部活費になる予定なんで宜しくお願いします。野郎の料理なので調味料等は鵜呑みにせず大人の判断でお願いします

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする