アプリで広告非表示を体験しよう

とり胸肉の香草パン粉焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
erialice
お弁当のおかずは味の濃いものになってしまいますが、副菜を工夫すればメインはさっぱりでも充分です。今日はほうれん草とシメジのごま和え、肉じゃがを添えました。
みんながつくった数 1

材料(3人分)

鶏むね肉
1枚
小さじ1
ブラックペッパー
少々
バジル
少々
オレガノ
少々
にんにく
1/2片
オリーブオイル(味付け用)
小さじ1
オリーブオイル
少々
パン粉
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏肉を一口大の大きさに切り、塩を入れてよく揉む。残りの調味料やハーブを加えて混ぜる。ラップをして冷蔵庫で1晩置く。焼く前にパン粉をいれてざっくりと混ぜる。
  2. 2
    熱したフライパンにオリーブオイルを敷き、皮を下にして肉を並べる。強火で30秒焼き、中火にしてから蓋をして2分程焼く。
  3. 3
    こんがりと焼き目がついたら、裏返す。
  4. 4
    ほんの少し火を弱めて、蓋をして更に3分焼けば完成。
  5. 5
    大き目のカップにレタスを敷き、肉を並べたら、フライパンの残り汁をちょっとだけかける。

おいしくなるコツ

蓋をして焼くことで、ふっくらとジューシーに仕上がります。ほんの少し残り汁をかけるので、お弁当が傾かないように気をつけて・・・一言添えて!ハーブは基本的にはお好みの量で調節してくださいね。

きっかけ

最近の鶏の胸肉は柔らかくて美味しいので、安いときにたくさん買って、色々アレンジしています。今日はシンプルな味付けにしてみました。

公開日:2011/04/16

関連情報

カテゴリ
お弁当のおかず(大人用)
料理名
とり胸肉の香草パン粉焼き

このレシピを作ったユーザ

erialice 息子の3年間のお弁当作りが終ってしまいました(T-T)これからは、一人暮らしを始めた息子や自炊を頑張っている学生さんたちが作りやすいものも考えます。安くて簡単で野菜たっぷり・・・これがキーワードかな♪

つくったよレポート( 1 件)

2016/06/04 23:41
胸肉でもジューシーで、香草の香りがgood!美味しかったです!
チャックとマメ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする