アプリで広告非表示を体験しよう

しそ茎ワカメ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はらぺこりーなゴーゴー
子供のおやつ(^^)dおつまみにも◎ポリポリコリコリが癖になる美味しさ( ´ー`)
みんながつくった数 2

材料(2~4人分)

S&B青じそチューブ
大さじ1
醤油
大さじ1
砂糖
大さじ1
大さじ1
茎ワカメ(生)
100~200g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    茎ワカメを5~6㎝に切る。
  2. 2
    たっぷりのお湯を沸かして1.を入れて茹でる。色が鮮やかな緑色に変わったら、直ぐにザルにあげる。
  3. 3
    水気をよくきって、キッチンペーパーを敷いたバットに重ならないように広げ再度水気をしっかりとる。
  4. 4
    バットの上にザルを置き茎ワカメを入れて、ラップをせずに冷蔵庫で一晩置く。
  5. 5
    水気がとれたら、茎ワカメ、砂糖、醤油、酢、青じそチューブを全てジップロックの袋に入れて空気を抜いて冷蔵庫で一晩置く。
  6. 6
    もう、食べられますが、汁気を切って、ザルに入れ、ラップはせずにもう一晩置くと余分な水分がとんで、市販のしそ茎ワカメのような味わいです(^^)d
  7. 7
    茎ワカメをつけ終わった汁は、再度醤油、砂糖、酢を大さじ1ずつ加えると青じそドレッシングとしても楽しめます!お好みでお好きなオイルを大さじ1加えても◎

おいしくなるコツ

茎ワカメの水分を、しっかりとってあげることが大切です。

きっかけ

市販のしそ茎ワカメが大好きで、沢山食べたくて作ってみました(^-^)/

公開日:2021/06/09

関連情報

カテゴリ
茎わかめ焼酎に合うおつまみ日本酒に合うおつまみビールに合うおつまみその他の食材
料理名
茎ワカメしそ風味

このレシピを作ったユーザ

はらぺこりーなゴーゴー 美味しく!健康!かんたん!おばあちゃんから習った漬物やお味噌、普段の料理等々、自分なりに簡単に作れるようにアレンジしてみました。どんなめんどうくさがりさんでも、美味しく作れます!参考にしてもらえると嬉しいです!頑張って投稿していくぞ!!

つくったよレポート( 2 件)

2021/06/11 08:57
歯ごたえもあり、とても美味しかったです。
愛パン
2021/06/11 08:54
簡単に作れました^^ 美味しかったです!
kawasaki kento

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする