アプリで広告非表示を体験しよう

キャベツと薄揚げの煮浸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
らくらく2709
柔らかなお惣菜です。お年寄り向けのあと一品です。煮具合でキャベツのシャキシャキ感を残せば若向けのメニューになります。
みんながつくった数 1

材料(2〜3人分)

キャベツ(外側)
3枚
薄揚げ
1枚
めんつゆ
大さじ1
みりん
小さじ2
(お好みで)追加の醤油
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャベツは、ふぞろいに、食べやすい大きさに手でちぎります。
  2. 2
    薄揚げは、1×3センチにきります。薄揚げを鍋に入れます。
  3. 3
    薄揚げを入れた上に、キャベツを覆うように広げてのせます。
  4. 4
    その上に、めんつゆとみりんを全体にふりかけます。
  5. 5
    蓋をして、ゆっくり弱火でに始めます。キャベツから水分が出るので、蒸発しないように火加減を見ながら、蒸し煮状にします。しんなりしてきたら時々上下に返します。
  6. 6
    好みの柔らかさになったら塩加減を見ます。減塩がオススメですがめんつゆの塩分濃度はメーカーによって違うので、好みの塩加減に醤油少々で調整します。
  7. 7
    頻回に上下に返し、味がムラにならないようにします。

おいしくなるコツ

水分が蒸発しにくい鍋を使い、ごく弱火で煮ることです。キャベツから水分が出てくるので、水を追加しないようにすることです。

きっかけ

キャベツの甘みを引き出した柔らかメニューです。キャベツを千切りした時の切れ端は最後まで切ろうとすると細くなってしまうので、そんならこの切れ端ばかりで何かできないかなぁ、と思ったのがきっかけでした。( ´ ▽ ` )ノ

公開日:2015/11/29

関連情報

カテゴリ
油揚げ料理のちょいテク・裏技夕食の献立(晩御飯)300円前後の節約料理簡単夕食
関連キーワード
キャベツ 薄揚げ めんつゆ みりん
料理名
キャベツと薄揚げの煮浸し

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2020/10/08 21:13
今回は大人向けでくたくたに作りました。美味しかったです。ご馳走様です!
✾サザンカ✾
ありがとうございました。返信遅くてごめんなさい。くたくたに柔らかめが、我が家も好みです。 コロナ予防これからも頑張りましょう。

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする