アプリで広告非表示を体験しよう

☆★タイ風牛肉煮込み&牛らーめん♪★☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
めーぷんぷい
牛肉の旨味を生かした、あっさりめのタイ風の煮込みです。辛味は一緒に煮込まず、頂くときに個々に調整します。多めにつくって、ラーメンもお試し下さい。

材料(2人分)

牛スジ肉、又は脂肪多めのシチュー用肉
380g
ニンニク
3片
パクチー出来れば根付きで
10cm位
1L
◯ビーフコンソメ
5g
◯塩
1つまみ
◯砂糖
2つまみ
◯粗挽き黒胡椒
少々
◯醤油
小匙1
◯ナムプラー
小匙1
◯オイスターソース
小匙1
◯五香粉
少々
△トッピング用 もやし
1つかみ
△トッピング用 ミズナかパクチー
1枝位
※チリソース
大匙1
※酢
大匙3
◉牛ラーメンのとき 茹で細麺
2玉
※一味
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    牛肉は沸騰したお湯(分量外)で、さっと湯通しする程度に茹で、ザルなどに上げておきます。
  2. 2
    ニンニクはつぶします。パクチーの根部分も同じようつぶします。
  3. 3
    分量の水、牛肉、ニンニク、パクチーを鍋に入れて火にかけます。
  4. 4
    ◯印の調味料を鍋に加えて、途中蒸発分の水を補いながら牛肉が柔らかくなるまで、じっくり煮込みます。※かなり時間がかかるので、圧力鍋や炊飯器の煮込み機能を使います。
  5. 5
    もやし、ミズナかパクチーは、食べやすくちぎっておきます。もやしは茹でなくて結構です。
  6. 6
    器にチリソースと酢を合わせておきます。
  7. 7
    牛肉が柔らかく煮えたら、味をみて◯印の調味料で調整します。
  8. 8
    器によそい、もやしとミズナかパクチーをトッピングします。6番を添えて、辛味と酸味をお好みで調整しながら頂きます。
  9. 9
    牛ラーメンにする場合は、茹で麺を入れた丼に煮込みをスープ多めに注ぎます。同じようにもやしとミズナかパクチーをトッピングして出来上がりです。一味を添えて出します。

おいしくなるコツ

煮込みは最初は薄味にしておいて煮込んだ後で味を見て、調味料を追加するなどします。

きっかけ

日本で食べたタイ料理の牛スジ煮込みが、何故かタイでは余り店にないので、自分なりにつくってみました。

公開日:2017/02/17

関連情報

カテゴリ
その他の牛肉・ビーフその他のタイ料理その他のスープ
関連キーワード
タイ料理 牛スジ肉煮込み 牛スジ肉ラーメン 牛肉の煮込み
料理名
タイ風牛肉の煮込み

このレシピを作ったユーザ

めーぷんぷい 食べることと恋愛は似ています。 執着と惰性、期待と失望(笑)を繰り返しながら、それでも人は食らう。飽きることなしに! だからこそ、老いも若きも、男も女も鍋も釜も、胃袋から摑めでございます♪ お蔭様でユーキャンで調理師資格を取得しました。 タイ食用ハーブ系のマニアックブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/meepunpui/も宜しくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする