アプリで広告非表示を体験しよう

青じそのドライハーブ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Hanako0766
穂じそを取った後のしその葉は、硬いけど捨てるのももったいないのでドライハーブにしてみました
しその香りがしっかり残っていますよ

材料(適量人分)

しその葉
一つかみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    しその葉は、よく洗ってふきんなどで水気をていねいに拭き取り、細かくカットしておきます
  2. 2
    レンジの天板の上にキッチンペーパーを敷いてその上のシソを重ならないように敷き、600wで2分加熱し、取り出して冷まします
    2回、3回と繰り返して加熱します
  3. 3
    2回、3回・・・と1と同様に繰り返し加熱し、触ってカリっとしたら出来上がりですが、しその量によっても加熱回数が違ってくると思いますので様子を見ながら行なってくださいね
  4. 4
    出来上がったしそは、ビンなどに詰めて保存します

きっかけ

しその実を収穫した後の硬いしその葉のをなんとかしたいと思い、作ってみました

公開日:2015/10/03

関連情報

カテゴリ
その他の食材
料理名
しその葉のドライハーブ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする