アプリで広告非表示を体験しよう

簡単5分!ほうれん草と油揚げのお浸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぷにすけママ
あと1品足りない時に♪お鍋ひとつで簡単に出来ます(^^)

材料(3人分)

ほうれん草
3株
油揚げ
1枚
白だし
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋にたっぷりのお湯を沸かす。同時に電気ポットでもお湯を沸かす。
  2. 2
    ほうれん草3株ほどを水洗いする。鍋が沸騰したら茎から入れて30秒、その後全体を入れて1分茹でる。(火傷に注意してください)
  3. 3
    油揚げをザルにあけ、ポットで沸かして置いたお湯を回しかけて油抜きする。冷めたら水気を絞る。
  4. 4
    茹でたほうれん草をザルにあげ、すぐに冷水でしめる。その後水気をしっかり絞りきる。
  5. 5
    ほうれん草は一口大に、油揚げは縦半分に切ったあと3ミリ幅に切り、保存容器で混ぜ合わせる。そこに白だし大さじ1を加え、全体を混ぜ合わせる。
  6. 6
    器に盛り付けて完成♪あれば白ゴマをかけても◎

おいしくなるコツ

余計な味付けをしなくてもお出汁と油揚げのコクであっさり美味しくいただけます(^^)

きっかけ

あと1品足りない時に時短手軽に出来る料理です♪

公開日:2020/01/25

関連情報

カテゴリ
ほうれん草のおひたし白だし簡単夕食5分以内の簡単料理油揚げ

このレシピを作ったユーザ

ぷにすけママ 第二子妊娠中に妊娠糖尿病に!食べる事が大好きなので、糖質オフのおかず作りに試行錯誤しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする