アプリで広告非表示を体験しよう

簡単☆牛すじの下処理 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
sonokotetsu
安くて美味しい牛すじ肉はまとめて下ごしらえ→冷凍!
みんながつくった数 9

材料(1キロ人分)

牛すじ肉
1キロ
☆水
鍋いっぱい
★水
ひたひた(800ccくらい)
★酒
100cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大きい鍋に☆水を沸かします。沸騰したら牛すじ肉を入れて、5分以上茹でます。※灰汁がひどかったら途中で取り除いて。
  2. 2
    茹でた牛すじを流水でよく洗い、キッチンバサミで食べやすい大きさに切り、圧力鍋に入れます。★水と酒を入れて加熱。圧がかかったら15分加圧します。※生姜やネギを入れても。
  3. 3
    圧力鍋の圧が抜けたら、ジップロックなどに肉とスープを分けて冷まし、冷凍保存へ。
  4. 4
    ※冷凍保存について
    1回で使う分(200g~300gくらい)のお肉に少し煮汁も足して空気を抜いて冷凍してください。1ヶ月程度が目安ですが、3ヶ月経っても美味しく食べられます!

おいしくなるコツ

新鮮な肉だと下茹では1回で十分ですが、灰汁か大量に出る場合は2回茹でた方がいいです。

きっかけ

1キロの牛すじを安く買ったので、まとめて下処理です。

公開日:2014/05/25

関連情報

カテゴリ
その他の牛肉・ビーフ
関連キーワード
牛すじの下処理 すじ肉の下処理 肉の下茹で 牛すじ冷凍
料理名
牛すじ下処理

このレシピを作ったユーザ

sonokotetsu 野菜好きなので、野菜中心のお料理です。お料理は手早く簡単なものが基本なので、短時間でつくる副菜などをアップしています。ほとんど短時間料理ですが、週末に少し時間のかかるものをつくるのも好きなので、煮込み系もあります。

つくったよレポート( 2 件)

2015/03/10 15:39
レシピを参考に保存したすじで、 今夜はシチューを作りたいと思います(^^)
ころん2199
ころん2199さん、レポありがとうございます!牛すじシチューですか~。いいですね~。食べたいーーーっ!
2014/10/14 12:20
おでんに入れました(*^^*)圧力鍋だと簡単ですね☆ありがとうございました。
ピカラ0158
ピカラ0158さん、レポありがとうございます!圧力鍋って便利ですよね~。しばらく牛筋を煮てなかったので、つくりたくなりました!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする