アプリで広告非表示を体験しよう

夏のお鍋は汁少なめの餃子なべ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
キッチンから小さな幸せ
冷房で冷えた体をお鍋で温めましょう!
野菜を切って冷凍餃子を使えばあっという間に出来上がります。
暑い夏はコンロの前にいる時間はなるべく短くしたいものです。

材料(2人分)

冷凍餃子
12個
キャベツ
10枚
ニラ
1袋
人参
1本
舞茸
1/2袋
春雨(乾燥)
50g
▪️塩麹
小さじ2
▪️水
300cc
※レモン
1/2個
※お好みのポン酢
適量
※ブラックペッパー
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋にお湯を沸かし春雨を入れ1分加熱します。そのまま放置します。
  2. 2
    野菜は洗います。
    キャベツは手でちぎりながら、人参はピーラーでスライスしながら、舞茸は割きながら鍋へ入れます。ニラは5センチに切ってお皿に入れておきます。
  3. 3
    ニラ以外の手順2の野菜を入れたお鍋に冷凍餃子を並べます。
  4. 4
    ▪️を入れて火にかけます。
    沸騰して5〜6分ほど餃子に火が通るまで加熱して下さい。
  5. 5
    1の春雨の水分を切って鍋に入れ、その上にニラをのせて1分ほど加熱します。春雨の水分はある程度残ってても大丈夫です。
  6. 6
    お好みで※をかけてお召し上がりください。

おいしくなるコツ

塩麹を入れるだけで美味しくなります。

きっかけ

鍋は夏でも美味しく頂けます。冷えない体を作りましょう!

公開日:2021/07/06

関連情報

カテゴリ
その他の餃子

このレシピを作ったユーザ

キッチンから小さな幸せ 毎日作っている料理を手軽に作れるようお伝えできればと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする