アプリで広告非表示を体験しよう

コツあり!野菜たっぷりの手作りがんもどき レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
sawa.rarara
人参、椎茸、長ねぎ、コーンを入れた野菜たっぷりのがんもどき。美味しく失敗しないコツをまとめました。
みんながつくった数 2

材料(2~3人分)

木綿豆腐
1丁
人参
1/4本
長ねぎ
1/2本
椎茸
3枚
コーン
大2
芽ひじき
大1/2
片栗粉
大3
生姜(すりおろし)
少々
揚げ油
フライパンの1/2の深さ
だし醤油
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    木綿豆腐はしっかりと水切りをしておく。
    水切りができていないと成形しにくく、油で揚げた時に崩れる原因になります。
  2. 2
    人参を細切りにする。椎茸を粗みじん切りにする。
    長ねぎをみじん切りにする。
    芽ひじきは水洗いをして水でもどす。
  3. 3
    沸騰させた湯(分量外)で芽ひじきと人参をさっと茹でる。湯切りする。
  4. 4
    ボールに水切りをした木綿豆腐を入れてつぶす。人参、長ねぎ、椎茸、コーン、芽ひじき、片栗粉、生姜(すりおろし)を加えてよく混ぜ合わせる。
  5. 5
    小判状に丸める。火が通りやすいように、気持ち小さくするのが崩れにくいポイントです。
  6. 6
    片栗粉(分量外)を少々まぶす。カリッと美味しく仕上がります。
  7. 7
    フライパンに揚げ油を入れて170℃で2~3分ほど揚げる。最初は触らず2~3分ほどして固まりはじめたら、ひっくり返してまた裏面を2~3分揚げる。
  8. 8
    こんがりと両面揚げ終わったら、油切りをしてだし醤油をつけて頂きます。

おいしくなるコツ

木綿豆腐はしっかりと水切りをする。 成形は気持ち小さく丸める。 しっかりと多めの油でカラリと揚げる。 揚げはじめは2~3分ほど触らず、固まりはじめたら裏返す。

きっかけ

野菜たっぷりで作るがんもどきが食べたいと思いました。

公開日:2024/01/29

関連情報

カテゴリ
がんもどき夕食の献立(晩御飯)木綿豆腐

このレシピを作ったユーザ

sawa.rarara 旬のもの、手軽に簡単に作れるものが多いです。我が家で人気のご飯を紹介します。 野菜ソムリエ資格保有。 野菜、肉、魚、大豆製品などバランスよく美味しく食べられるように心がけています。 つくったよレポートくださったかた嬉しいです♪ありがとうございます! アレンジもOKです!歓迎します。家にある材料で気軽に作ってくださいね(^^)

つくったよレポート( 1 件)

2024/05/30 19:20
sawa.rararaさん♪野菜も栄養もたっぷりで嬉しいです!手順をよく見て作り、とっても美味しく出来ました☆素敵なレシピありがとうございましたo(^o^)o
ドレミ3
ドレミ3さん、とても丁寧に美味しそうに作ってくださり嬉しいです♪手順もよく見てくださり感激です(^_-)-☆

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする