アプリで広告非表示を体験しよう

まるで高級店!上海焼きそば【究極シリーズ】 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ししゃもパパ
少ない材料で簡単に作れます。味は本格中華を再現しました!
(濃い味が苦手な方は、材料のオイスターソースを全部で大さじ3に変更して下さい)
みんながつくった数 2

材料(2人分)

中華麺(やきそば)
2玉
豚バラ肉
100g
もやし
1袋
ニラ
4本
醤油
小さじ1、大さじ1
ごま油
小さじ2、大さじ1/2
サラダ油
大さじ1、大さじ1
大さじ1
オイスターソース
小さじ1、大さじ1
コショウ
5振り
鶏がらスープ
大さじ4
⑴鶏がらスープの素
(小さじ1/2)
⑵お湯
(60㎖)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【下処理】
    1.もやしを水洗いする。
    2.ニラを4cm幅に切る。
    3.豚肉を食べやすい大きさに切る。
    4.鶏がらスープの素(小さじ1/2)を、お湯60㎖(大さじ4)で割る。
  2. 2
    5.中華麺を袋のままレンジ(600w)で40秒加熱する。
    6.麺をボウルに移し、醤油(小さじ1)を入れて麺をほぐす。更に、ごま油(小さじ2)を入れて麺になじませる。
  3. 3
    【麺を焼く】
    1.温めたフライパンにサラダ油(大さじ1)をひき、中火で中華麺の両面に焼き目がつくまで広げて焼く。
    2.焼き目がついた麺を皿に移し、箸でほぐす。
  4. 4
    【炒める】
    1.中火弱で豚肉を焼き、少し白くなったらサラダ油(大さじ1)、もやしを入れ、酒、オイスターソース(小さじ1)を加えて30秒ほど炒める。
  5. 5
    2. 火加減を中火強〜強火弱にし、中華麺、鶏がらスープ、オイスターソース(大さじ1)、醤油(大さじ1)を加えて混ぜ合わせ、最後にニラを散りばめる。
  6. 6
    【仕上げ】
    1.麺が汁気を吸い終えたらコショウを振り、ごま油(大さじ1/2)をフライパンの淵に回しかけて軽く混ぜ合わせる。
    2. 皿に盛り付けたら出来上がり!

おいしくなるコツ

1.もやし炒めは、塩味が入ると一気に水分が抜けるので、火力は低め、短時間で炒めて下さい。 2.中華麺は下味を付けることで風味が格段に上がります。また、事前に焼くことで味が染みやすく、炒めが短時間で済み、より香ばしく仕上がります。

きっかけ

久々に中華を食べに行くと、つい他のものを注文しちゃいませんか?だったら家で作って食べましょ(笑)

公開日:2022/12/27

関連情報

カテゴリ
アレンジ焼きそばその他の中華料理夕食の献立(晩御飯)昼食の献立(昼ごはん)男の簡単料理

このレシピを作ったユーザ

ししゃもパパ 料理と猫が大好きなパパです!毎日のごく一般的な食事。特別な食材や調味料を使わず、お店のような味を家庭で簡単に楽しめたら・・・食べることの楽しさと家族の笑顔を求めて研究の毎日です。 (※絶対的に美味いレシピは【究極シリーズ】と名付けて公開します)

つくったよレポート( 2 件)

2023/05/08 16:19
参考にさせていただきました
ふみふみこ
お口に合いましたでしょうか。参考にしていただき有難うございました
2023/04/08 15:54
美味しかったです♪ありがとうございました♫
pコ
嬉しいお言葉いただきました!もやしがパリッとしてて美味しそうです。参加にして頂きありがとうございます。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする