アプリで広告非表示を体験しよう

ほうれん草の根っこの天ぷら レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まあみ4384
フライ物の付け合わせに使うと彩りになります。

材料(3人分)

ほうれん草の根
12本
揚げ油
500cc
マヨネーズ
大匙2杯
小麦粉
100cc
50cc
塩、胡椒
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ほうれん草の根の部分から葉の部分にに向かって5cmくらいカットする。
    (葉の部分は後に他の料理に使う)
  2. 2
    ボールにマヨネーズ、小麦粉、水を入れかき混ぜトロトロにする(天ぷらの衣)
  3. 3
    フライパンに揚げ油を入れ火をつける。
    油に菜箸を入れ、周りに細かい泡がまとわりついたら揚げどき。
  4. 4
    ほうれん草の根を(2)のボールに入れ衣をしっかり絡ませる。
  5. 5
    油にほうれん草の根を入れ動かさず、油に面した方の衣が固まったら裏返し1分程揚げる。(裏表で約3分揚げる。)
  6. 6
    油を切ってから塩胡椒を振って出来上がり。

おいしくなるコツ

お好みで食べるとき一味唐辛子を少量振りかけると風味があがります。

きっかけ

お百姓さんの奥さんから、ほうれん草の根っこは捨てずに天ぷらにする様に、と教わったので衣はオリジナルで作ってみました。

公開日:2021/10/14

関連情報

カテゴリ
天ぷらほうれん草

このレシピを作ったユーザ

まあみ4384 写真の景色を毎日見ながら、楽しく料理をしている81歳の老婆です。  冷蔵庫のストック食材や、ご近所のお百姓さんに頂いた食材を工夫して作るのが、頭の体操になっています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする