アプリで広告非表示を体験しよう

マヨネーズとめんつゆで食べる 冷やし野菜そば! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Suzhoutomo
ちょっと暑い日は、サッパリ「おそば」が食べたい!
そんな日にお勧めなのが、冷やし野菜そばです。
マヨネーズ+めんつゆコラボ、美味しいですよ(^o^)/

材料(3人分)

そば
300g
ニンジン
1/4本
ピーマン
1個
スライスハム(4枚入り)
1パック
あぶら揚げ
1枚
ゆで卵
2個
レタス葉
3枚
マヨネーズ(大さじ1/皿)
大さじ3
★めんつゆ(3倍濃)
100ml
★水
300ml
○塩
小さじ1
○水(野菜茹で/茹で卵用)
150ml
×水(そば茹で用)
4L
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    あぶら揚げとスライスハムは幅1センチで切り、にんじんは1ミリ厚・ピーマンは5ミリ幅で切ります。レタスは一口大で手で千切ります。
  2. 2
    鍋に○を入れ沸騰したら、にんじんを先に入れ2分茹でたら、ピーマン・油揚げを入れて1分茹でてザルで掬い上げて器に入れます。
    残り湯は捨てず、直ぐに卵2個を入れてゆで卵を作り始めます。
  3. 3
    楽天レシピで有名な「どんぐり0番地」さんのゆで卵レシピの方法で作ってます。
    参照HP:
    http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1660001360/
  4. 4
    計量カップに(器なら何でもOKです)★を入れ、掻き混ぜたら冷蔵庫に入れて使うまでの間は冷やしておきます。
  5. 5
    大なべに×を入れ沸騰したら、そば300gを入れて8~10分茹でたら火を止め、直ぐにザルに入れて水洗いをして冷やし深みのある皿に盛り付けます。す。(時間調整で蕎麦硬さを作って下さい)
  6. 6
    ハム・レタスと茹でものを蕎麦に盛り付け、ゆで卵は1/2で切って添えてからマヨネーズを添えます。最後に冷やしためんつゆを蕎麦全体に回せば出来上がりです。

おいしくなるコツ

ニンジン・ピーマン・あぶら揚げは軽く茹でた方が食べ易いです。この冷やし野菜そばは、マヨネーズをめんつゆに溶かして食べるのが美味しい食べ方です。

きっかけ

ご飯の量が中途半端に少なかった事と、天気が良過ぎて暑かったので、野菜そばを作る事にしました。

公開日:2014/05/13

関連情報

カテゴリ
アレンジそば
関連キーワード
蕎麦 冷やしそば 野菜そば 麺もの
料理名
マヨネーズとめんつゆで食べる 冷やし野菜そば!

このレシピを作ったユーザ

Suzhoutomo ご訪問頂きありがとうございます。Suzhoutomoです。 写真は厚み8センチになってしまった大失敗のピザです (#^0^#)オハズカシィ 料理は以前から好きでしたが、海外駐在時の外食で様々な味を覚え、 最近、やっと美味しいと言えるものが作れるようになりました(´∀`*)ウフフ 50過ぎの男が料理なんて・・・昔なら言われましたけど。 日本の調味料や和食は、世界的に観ても素晴らしいと感じています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする