アプリで広告非表示を体験しよう

ホットプレートでも出来た、焼きそば入りとん平焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
サクラノカタライ
テレビのワカコ酒のとん平焼きを見ました。鉄板でオムレツ風になる粉ものははじめてです。
その中に焼きそばの麺を入れたら、お昼のメニューに良いと工夫してみました。

材料(1人分)

焼きそばの麺
1/4袋
豚肉のバラ肉
3切れ
キャベツの千切り
30グラム
塩、コショウ
少々
2個
サラダ油
大匙2
本格お好み焼きソース(市販)
大匙2
マヨネーズ
大匙1
ケチャップ
大匙1
青のり
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ホットプレートを用意する。200度に一度温める。
  2. 2
    キャベツの千切りや卵を溶いてボールに事前に用意する。
  3. 3
    1のプレートに油大匙1を入れ、豚肉を焼く。焼き色がついたら裏返し、へらなどで3等分する。切れるへらがない時は初めに切っておいてもよい。この上にキャベツと焼きそば麺をほぐし乗せる。
  4. 4
    3が全体に焦げ目が少しついたら、塩、コショウをして脇によせておく。プレートの温度は保温にする。空いてるところに2の卵を静かに流す。
  5. 5
    お店ではオムレツの中に入れる具材にアルミのボールなどで蓋をしてました。家庭ではその容器ないのでなるべく焦げないように温度の低い部分においてます。
  6. 6
    卵を保温から少しずつ温度を上げて少しだけ液が残る程度に焼きます。その後はじの方に5の中に入れるソバなどを乗せてくるくるとフライ返しで巻いてオムレツの形に作ります。
  7. 7
    写真のようにオムレツ型にできたら、お好み焼きのソースを上から刷毛などで塗る。そして、マヨネーズのチュウーブを上から注いで全体に線を描く。。
  8. 8
    7の上にマヨネーズと交差するようにトマトケチャップで線を描く。
    皿に盛り付け青海苔をかけて出来上がり。

おいしくなるコツ

豚肉とキャベツと焼きそばをきちんと焼くこと。卵はオムレツにするときの温度が少し難しい。高すぎると卵が固くなるので、低めで焼いていくのがよい。

きっかけ

テレビでとん平焼きを作っていたので。初めて作れるか心配でしたが焼きそばを入れればもっとおいしくなると思いました。

公開日:2022/02/10

関連情報

カテゴリ
広島風お好み焼きアレンジ焼きそばオムレツもんじゃ焼き

このレシピを作ったユーザ

サクラノカタライ おはようございます。お魚と野菜大好きおっかさんです。若い方はあまり魚料理しないようですが、カルシウム不足は、老後の足腰に関わってきます。色々魚料理を考えたいと思います。野菜もうまく利用出来るよう、野菜コーディネィーター習得に挑戦中です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする