アプリで広告非表示を体験しよう

チキンサラダ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
korima21
蒸し鶏は暇な時に作ってソースを煮絡めた状態で冷凍しておくことで時短できます。
葉野菜はなんでもOK
みんながつくった数 2

材料(2人分)

グリーンカール
1まい
ベビーリーフ
1/2袋
サニーレタス
1枚
水菜
1束
きゅうり
1本
トマト
1個
1個
蒸したじゃがいも
1個分
鶏ムネ肉
2枚
小さじ1/2
砂糖(三温糖)
小さじ1/2
1/4カップ
ガーリックオイル
大さじ2
岩塩
少々
粗挽き黒胡椒
少々
ハーブ塩
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋にお湯を沸かして茹で卵をつくる。
    水から茹でて沸騰後8分。すぐに冷やして殻をむく。半分に切る。
  2. 2
    葉野菜を一口大にちぎる。水菜は4㎝のザク切り。きゅうりはスライサーで斜めスライスする。トマトは2㎝角に切る。蒸したじゃがいもの皮を剥き、2㎝角に切る。
  3. 3
    鶏ムネ肉の皮をとり、流水で洗う。厚さを整えるため、観音開きにする。フォークでザクザク穴をあける。
  4. 4
    フライパンに鶏ムネ肉を入れ、塩、砂糖をまぶし入れ、表面に擦り付けるようにしながら馴染ませる。全体が均一になったら酒を入れる。
  5. 5
    アルミ箔で作った落とし蓋をし、更に蓋をして中火にかける。3分したら蓋を開け鶏ムネ肉をひっくり返す。1分加熱したら、火を消して15分放置する。
  6. 6
    鶏ムネ肉を一旦取り出す。鶏肉から出た汁を煮詰め、お皿に分けておく。フライパンをキッチンペーパーで拭く。ガーリックオイルを入れ、鶏肉を戻し入れて表面を焼く。
  7. 7
    ある程度焼き色がついたら、角切りのじゃがいもを入れ、取り分けて置いた煮詰めた煮汁を入れて鶏肉と絡める。岩塩と粗挽き黒胡椒で味を整える。鶏肉を取り出し、小さめの一口大に切る。
  8. 8
    葉野菜ときゅうりに軽くハーブ塩をかけて混ぜ、器に盛り付け、トマト、茹で卵、鶏肉、じゃがいもを乗せて完成♪
    食べる時によく混ぜていただきます、

おいしくなるコツ

蒸し鶏を加熱しすぎないこと。

きっかけ

野菜の摂取量を増やしたかったため。

公開日:2021/01/27

関連情報

カテゴリ
ホットサラダ・温野菜お肉を使ったサラダロカボ ダイエット

このレシピを作ったユーザ

korima21 仕事をしているので、最も簡単に作れることに特化して料理しています。 作り置きなども活用して、主食、副菜、汁物、サラダなど、夕飯は30分以内に作れるように努めています。 これまで適当に調味していたので、 自分の記録も兼ねてレシピ公開始めました♪ よかったら作ってみてください^_^

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする