アプリで広告非表示を体験しよう

本格★きゅうりの中華漬け~紹興酒漬け~ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
にゃんぺこ
本格的な中華を作りたくて、紹興酒や花椒を買ったものの出番が少なくて…とお困りの方!漬物にも活用できちゃいますよ(*•̀ᴗ•́*)و漬けるだけだからホントに簡単!

材料(2人分)

きゅうり
1本
★紹興酒
大さじ3
★醤油/みりん
各大さじ1
★花椒(ホール)
小さじ1/2
★黒酢(または穀物酢)
大さじ1
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    きゅうりはヘタを切り落とし、3~4等分の長さに切ったら、縦に4等分にし、ポリ袋に入れて塩少々を揉みこんで出てきた水気を絞ります。
  2. 2
    ポリ袋に★の調味料を加えて空気を抜くようにして口を縛ったら冷蔵庫で1日以上寝かせて出来上がりです( ´ ▽ ` )ノ
  3. 3
    漬けて1日くらいだと紹興酒の風味が強い感じの仕上がりで、花椒の痺れば弱め。2~3日経つと紹興酒の角が取れ、食べ終わった後に花椒の痺れがじわっと来る感じになります(*^ω^*)

おいしくなるコツ

個人的な好みは紹興酒の角が取れてコクのような旨みのような感じになるくらいの2~3日目(*^ω^*)火を入れてアルコールは飛ばしてないので、20歳を超えてからの酒の肴です♪(*^^)o凵凵o(^^*)♪

きっかけ

美味しい中華がお家でも食べたくてついに紹興酒やら黒酢やら揃え始めました(✽´ཫ`✽)

公開日:2020/08/28

関連情報

カテゴリ
黒酢その他の中華料理簡単おつまみスパイス&ハーブきゅうりの漬物
関連キーワード
きゅうりの漬物 作り置き ポリ袋 居酒屋メニュー

このレシピを作ったユーザ

にゃんぺこ お料理は実験だ!との如くあれこれ試すのが好き♪ 調味料コーナーをこよなく愛してます(*´艸`*)♡ レンチンやポリ袋を活用してサッと作れる一品を よく作ります(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 最後に…22年2月よりスタンプでの承認で失礼しますm(*_ _)mですが、みなさんのつくれぽ本当に感謝して楽しませて戴いてます。ありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈))

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする