アプリで広告非表示を体験しよう

ハロウィンは、トロリリンゴ煮のアップルパイで レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
サクラノカタライ
ジョナゴールドをつかって、リンゴをトロリと煮こみました。それをたっぷり使ってのアップルパイ。パイは冷凍シーㇳで簡単に。

材料(2人分)

リンゴ
1個
白ワイン
カップ1/4
白砂糖
30グラム
冷凍パイシート
1枚半
1個
打ち粉よう小麦粉
大匙2
オリーブオイル
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    リンゴは皮をむき、へたと種を除き、3ミリの厚さに半月型に切るる。
  2. 2
    鍋に1のリンゴを丁寧にしき詰める。白ワインと砂糖を入れて弱火で、煮こむ。クッキングシートを中蓋として円形に切り、リンゴの上にかぶせる。
  3. 3
    2のリンゴがくたっとなるまで煮詰める。また水分がほとんどなくなるまで弱火でゆっくり煮こむ。できあがつたら、そのまま冷ます。
  4. 4
    パイシートをつくる。直径10センチ×2センチのタルト型をつかう。冷凍パイ生地シートを自然解凍する。これをタルト型の引ける程度に木の棒で伸ばす。
  5. 5
    タルト型には、オリーブオイルを湿らせてある紙であらかじめ油を塗っておく。4で生地を伸ばしたら、これを半分に切ってタルト型に引きつめる。フォークで数か所穴をあける。
  6. 6
    打ち粉を引いたまな板の上で5で残った1/2枚の生地を4ミリ幅に縦に切る。飾り棒をつく。これで2個分の飾り棒をつくる。
  7. 7
    5に2で煮たリンゴをひきつめる。二段にしても良い。同じように2個つくる。パイ生地はもう一枚の半分を5のようにしてタルト型に引き詰める。
  8. 8
    7のリンゴをひき詰めたタルト型の上に6の棒状の生地を縦と横に交差させるように重ねる。もう一つは包帯を巻いたハロウィンのお化けのように飾りつける。眼玉も輪にしてつくる
  9. 9
    卵を溶いて、8の棒状のパイ生地に刷毛で卵液をたっぷり塗る。その後オーブンで焼く。
  10. 10
    余熱200度のオーブンで20分焼く。この時クロ皿の上にクッキングシートをひき、その上に9の生地を乗せて焼く。
  11. 11
    10が冷めたら、皿に盛りつける。ハロウィンの飾りやエディフルフラワーなどももちいて、楽しい様子を醸し出す。

おいしくなるコツ

リンゴはあまり厚くしない。タルト型の暑さが2センチ程度なのでそれに合わせてつくったので。白ワインで煮こむ。お子さんでも酒分は飛んでしまうのでダイジョブです。オーブンの温度が200度にすると、市販のパイ生地はしっかり膨らんでくれる。

きっかけ

リンゴをたっぷり入れたパイを作りたかった。

公開日:2018/10/25

関連情報

カテゴリ
りんごハロウィンのお菓子
料理名
ハロウィンは、トロリリンゴ煮のアップルパイで

このレシピを作ったユーザ

サクラノカタライ おはようございます。お魚と野菜大好きおっかさんです。若い方はあまり魚料理しないようですが、カルシウム不足は、老後の足腰に関わってきます。色々魚料理を考えたいと思います。野菜もうまく利用出来るよう、野菜コーディネィーター習得に挑戦中です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする