楽天レシピ編集部や栄養士、料理専門家がお届け!食に関するマガジン。

チンジャオロースに合う中華献立!副菜から汁物まで8品ピックアップ♪

こんにちは!管理栄養士の植草 真奈美です。

中華定番メニューのチンジャオロース。子どもから大人まで、幅広い世代に人気のメニューですよね。ピーマンと牛肉、たけのこなどをサッと炒めて作れる簡単主菜は、家庭でも作りやすい1品です。

今回はチンジャオロースに合わせたい、副菜と汁物のレシピを集めました。
中華料理はお店で食べると油をとり過ぎてしまうことも。一方、自宅で手作りすれば油の量を調整でき、野菜もたっぷり取り入れられるので、栄養バランスのよい献立を楽しむことができますよ。ぜひメニュー選びにこの記事を参考にしてくださいね。

【初回登録は1か月無料!】
「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!
>>楽天レシピプレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック
楽天レシピ プレミアムサービス

チンジャオロースに合う料理の献立8選!

中華料理は自宅でも作りやすいメニューが多いですが、副菜や汁物はマンネリしてしまっている方もいらっしゃるかもしれません。

楽天レシピに掲載されている中華レシピの中から、チンジャオロースが主役の献立に取り入れたい副菜、汁物のレシピを8品ご紹介します。
どのレシピもとても簡単に作ることができますよ。

【副菜】ハムときゅうりともやしの中華サラダ

中華サラダの定番の組み合わせであるハム、きゅうり、もやしで作るさっぱりとした味わいの1品です。さっぱりとした味わいで、良い箸休めになる一品です。作り置きするのもおすすめです。もやしやきゅうりは手頃な価格で手に入るので、節約にもなる副菜レシピです。

もやしやきゅうりは水分が出やすいため、調味料と和える前にしっかりと水気を絞りましょう。水分が出てしまうと味がぼやけてしまいます。
もやしは茹でて使っていますが、電子レンジ加熱での調理も可能です。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、3分程度加熱するとよいでしょう。
ハムときゅうりともやしの中華サラダ もやし、きゅうり、スライスハム、★酢、★しょうゆ、… by イ・シュリー

【副菜】優しい味!カニかまとブロッコリー豆腐あんかけ

カニカマとブロッコリー、豆腐を使った、優しい味わいの1品です。
こってりとした味わいのチンジャオロースと合わせると、味にメリハリがつき、献立全体の味のバランスが取れます。かにかまの赤色が映えて、食卓も明るくなりますね。

しょうがチューブを使用していますが、生のしょうがをすりおろして加えると、より風味良くおいしく仕上がります。優しい味わいだからこそ、少しこだわるだけで味の差がぐっとでてきますよ。

また、仕上げにごま油をたらすと、香ばしいごまの香りがプラスされ食欲をそそります。お好みに合わせてアレンジしてみてくださいね。
カニかまとブロッコリーのとろとろ豆腐あんかけ♪ 絹ごし豆腐、ブロッコリー、カニかま、水、顆粒鶏がらスープ、… by ちえ'sキッチン

【副菜】家にあるもので簡単!きゅうりとささ身の中華風

ささみときゅうりで作る、中華和えのレシピです。さっぱりとした味付けで、こってりとしたチンジャオロースと組み合わせると相性が良いですね。

きゅうりはささみと和える前に塩もみして水気を絞ってから和えると、味がしっかりとなじんでおいしく仕上がります。

鶏ささみは鍋で茹でていますが、電子レンジ加熱でも作ることができますよ。耐熱ボウルにささみを入れ、酒、水(大さじ2程度)を加え、ラップをかけて電子レンジで3分〜4分程度加熱します。しっかりと酒と水に浸すことで、パサつきやすいささみもしっとり仕上がりますよ。
きゅうりとささ身の中華風 ささ身、酒、水、きゅうり、*ごま油、… by 信楽やき

【副菜】癖になる!トマトとザーサイの中華サラダ

トマトが主役の中華サラダ。みじん切りにしたザーサイと長ねぎを、酢がベースの手作りドレッシングに合わせてトマトにかけて仕上げます。ごま油の香ばしい香りとラー油のピリッとした辛さが食欲をそそります。

パクチーを添えて仕上げていますが、パクチーが苦手な方は青ねぎなどに変えてアレンジしてもよいでしょう。トマトの赤が食卓をパッと華やかにしてくれる、副菜レシピです。
癖になる☆トマトとザーサイの中華サラダ トマト、●味付ザーサイ(みじん切り)、●長ネギ(みじん切り)、●酢、●醤油、… by ayatoy

【汁物】ふんわり卵が美味しい!白菜と卵のあっさり中華スープ

卵と白菜を使った、優しい味わいのスープレシピです。しょうがを使っているので、体の中から温まります。あっさり味のスープは、こってりとしたチンジャオロースと相性が良いですよ。

溶き卵を加えるときはしっかりとスープを加熱し、ひと煮立ちさせてから加えましょう。大きく2〜3回混ぜて火を止めると、ふんわりと仕上がります。スープの温度が低いと卵が固まらずにスープが濁ってしまうので気をつけましょう。

ミニトマトなどを加えると華やかな見た目になり、チンジャオロースの献立に彩りを添えてくれます。
白菜と卵のあっさり中華スープ 白菜、溶き卵、ごま油、しょうがチューブ、★水、… by しお.

【汁物】キャベツともやしたっぷり!簡単坦々風豆乳スープ

キャベツともやしに豚ひき肉や絹ごし豆腐を加えた、食べ応えのある一品。豆腐と豆乳の濃厚まろやかスープが楽しめます。

チンジャオロースと合わせるとボリュームのある献立になるので、食べ盛りのお子さんがいらっしゃるご家庭などにおすすめの組み合わせです。たんぱく質やビタミン、食物繊維など、栄養素もしっかりとることができますよ。

豆乳は沸騰させたり急激に加熱すると分離しやすいため、弱火でゆっくり温めるようにしましょう。また、ニラなど色の濃い野菜を加えると、より華やかな仕上がりになりますよ。
キャベツともやしたっぷり!簡単坦々風豆乳スープ♪ キャベツ、もやし、豚ミンチ、絹とうふ、ゴマ油、… by ちえ'sキッチン

【汁物】磯の香り漂う!乾燥のりの中華スープ

のりが主役のスープレシピ。のりはビタミンやミネラル、食物繊維を多く含む栄養価の高い食材です。チンジャオロースと組み合わせることで、献立全体の栄養バランスがよくなりますよ。

のりを熱湯で戻してから、調味料と合わせてスープにしていきます。スープの具材がのりだけで寂しい場合は、わかめやしいたけなどのきのこ類をプラスしてアレンジしてもよいでしょう。
チンジャオロースと献立にするときは、サラダや和え物などの副菜も一緒に組み合わせるのがおすすめです。
磯の香り漂う!乾燥のりの中華スープ 乾燥のり、熱湯、★中華スープの素・酒、★白いり胡麻、塩・胡椒、… by oppeke22

【汁物】栄養満点!しいたけと卵の中華スープ

しいたけと卵で作る中華料理定番のスープレシピです。水溶き片栗粉を使い、とろっとしたスープに仕上げています。チンジャオロースとの味の相性もいいですよ。

水溶き片栗粉を加えたら、とろみがつくまで混ぜながら加熱します。加熱が足りないと、とろみがつかないので注意しましょう。

溶き卵を加えるのはとろみがついた後です。しっかりとスープを加熱してから卵を流し入れ、大きく2〜3回混ぜて火を止めると、ふんわりと仕上がります。春雨などを入れてアレンジしてもおいしそうですね。
ふわふわで栄養満点!椎茸と卵の中華スープ しいたけ、玉ねぎ、青ネギ、卵、水溶き片栗粉(水2:1片栗粉)、… by oppeke22

チンジャオロースに合う献立で本格中華を楽しもう!

チンジャオロースに合わせたい、副菜、汁物のレシピをご紹介しました。

どのレシピもとても簡単なので、ぜひ記事を参考にチンジャオロース献立を楽しんでみてくださいね。
【初回登録は1か月無料!】
「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!
>>楽天レシピプレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック
楽天レシピ プレミアムサービス

このテーマの作者紹介

植草真奈美

管理栄養士・フードコーディネーター。保育園で栄養士の実務経験を積んだのち、大手料理教室へ。本社商品開発部でレシピ開発を担当後、ヘルスケア事業部の立ち上げに携わる。独立後はレシピ開発やコラム執筆をはじめ、セミナー講師、実業団への栄養指導のほか、離乳食メディアの監修なども手がける。

関連する記事

応援!おうちごはんのランキング

おすすめの特集