アプリで広告非表示を体験しよう

アプリコットジャムのクロスタータ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
chicoto_table
イタリアで定番のお菓子、クロスタータです。タルトのようですが、中身のジャムを乗せてから焼きます。約19センチのタルト型使用。

材料(6人分)

薄力粉
200g
無縁バター
100g
砂糖
60g
ひとつまみ
卵黄
1個分
冷水
大さじ3
バニラエッセンス
少々
アプリコットジャム
250g
艶出し用溶き卵
2分の1個
粉砂糖
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【下準備】
    ・バターは室温にもどしておく。
    ・卵黄は溶いて室温にもどしておく。
  2. 2
    ふるった薄力粉に2センチ角くらいの角切りにしたバターと塩を加えて、手でポロポロになるまで混ぜ合わせる。
  3. 3
    卵黄、冷水、砂糖、バニラエッセンスを加えてひとまとめにし、ポリ袋に入れ冷蔵庫で1時間ほどやすませる。
  4. 4
    ポリ袋を切り開き、生地に打ち粉(分量外)をしてラップを被せて厚さ約3㎜に伸ばす。ラップをかぶせたまま冷蔵庫で30分休ませる。
  5. 5
    生地を冷蔵庫から出し、上のラップをはがしてタルト型を生地の上に伏せ、ナイフなどで一回り大きく(型の高さ分プラスアルファくらい)切ったらポリ袋ごと表に返す。
  6. 6
    ポリ袋を付けたまま生地をたわませるようにして軽く型に沿わせ、型と生地の間に隙間ができないように角や溝に沿って指で軽く押さえておく。
    底にフォークなどでまんべんなく穴を開ける。
  7. 7
    型の上で麺棒を転がして余った生地を切り取り、ジャムを乗せる。
    余った生地は再度まとめてラップをし、冷蔵庫で冷やす。
  8. 8
    オーブンを180度に余熱スタートする。
    冷やした残りの生地を冷蔵庫から出し、伸ばして1㎝幅に切ったら7の型の上に乗せて飾り、その上に溶き卵を塗る。
  9. 9
    予熱したオーブンで約30分焼き、粗熱が取れたら型から外し粉砂糖をふって出来上がり。

おいしくなるコツ

焼き上がりは柔らかいので型のまま冷まし、冷めてから型から外すと良いです。一番大事なのは生地の温度。かたすぎずやわらかすぎない温度の生地で作ります。面倒でもダレてきたら一度冷蔵庫へ入れるようにしましょう。

きっかけ

イタリア版タルトという感じですが、タルトのように生地を先に焼くのではなく、ジャムなどを乗せて一緒に焼くのでしっとりした生地になります。朝食に出ることもあるとか。

公開日:2022/08/03

関連情報

カテゴリ
タルトその他の焼き菓子その他のイタリア料理世界のお菓子
関連キーワード
焼き菓子 ケーキ アプリコット アプリコットジャム
料理名
クロスタータ

このレシピを作ったユーザ

chicoto_table 料理やお菓子作りの記録です。ジャムを活用したスイーツや料理のレシピが多めです。 初心者さんが作っても失敗しにくいレシピを心がけています。 簡単、美味しく、見栄え良くがモットー。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする