アプリで広告非表示を体験しよう

本格的でシンプルな❤チョコシフォン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
THEO's❤︎kitchen
直径17くらいのシフォンの型を使いました。
チョコのシフォンは娘の大の気に入りで誕生日ケーキとしても作るので今度デコったのも載せますね!

材料(3.4人分)

●卵黄生地
卵黄
4個分
てんさい糖
30g
オリーブオイル
大1
ビターチョコを溶かして
50g
薄力粉
40g
ココア
20g
50ml
ラム酒
大1
●メレンゲ
卵白
5個分
てんさい糖
40g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ★下準備をしよう
    卵白は5つ。1番大きなボウルに入れて冷凍庫へ。10分ちょい冷やしておきます。
    卵黄の方は4つ。
  2. 2
    チョコはお湯に当てて湯煎しておく。

    オーブンは180度に温めて
  3. 3
    水とラム酒を測っておく。

    薄力粉とココアを測っておく。
  4. 4
    ★卵黄生地を作ろう!
    卵黄のボウルにオリーブオイル、砂糖を入れ泡立て器で混ぜる。
    溶かしたチョコを先に加えたら、
    水、ラム酒を加えて、混ぜる。
  5. 5
    ★メレンゲを作るよ
    冷やしておいた卵白をハンドミキサーの高速で泡立て、砂糖を3回に分けて加え、キメが細かくなってきたら羽を手に持ち替えて先がゆるやかにおじぎするくらいの柔らかめに。
  6. 6
    ★卵黄生地に粉類を!
    卵黄生地に薄力粉とココアを少し上からふるいにかけ、泡立て器でダマがなくなるまで。
  7. 7
    ★メレンゲと合わせよう
    メレンゲを軽く混ぜて整えたら、卵黄生地にひと救い加え泡立て器でしっかりと混ぜる。
  8. 8
    今度はメレンゲのボウルに2回に分けて流し入れ、ゴムベラで底から大きく手早く混ぜる。
    とろりとなめらかになるまで。
  9. 9
    型に手前から流し入れ、トントンと数回打ち付け空気を抜き、180度のオーブンで35分。
    焼き上がったら逆さにして冷ます。
    取り出して出来上がり!

おいしくなるコツ

チョコシフォンは泡が消えやすいから手早く混ぜてね!

きっかけ

チョコケーキ大好きだから。

公開日:2022/05/02

関連情報

カテゴリ
シフォンケーキその他の焼き菓子ココアスポンジケーキ子どものパーティ

このレシピを作ったユーザ

THEO's❤︎kitchen 子に繋げたい大切なレシピ♡見た目より味で☆2020年真っ白なキッチンにリフォーム☆味に妥協しない簡単料理、大好きな韓国料理は本格的に!体の事を考えて♪ つくレポへの返信100%‼ インスタとYoutube始めたら載せたいな

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする