アプリで広告非表示を体験しよう

きゅうりのニンニク漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ぴんくぺっぱあ
ニンニクを食べなければ、食後口の中からの嫌な匂いが残りません。工程は簡単ですが、味を馴染ませるのに若干時間がかかります。

材料(3〜4人分)

きゅうり
2本(300g)
ニンニク
1片
らっきょう酢
大さじ3
麺つゆ
大さじ1 1/2
鷹の爪(輪切り)
好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    きゅうりは種をとり、1センチ5センチくらいの拍子切りにする。
  2. 2
    ニンニクは1ミリくらいの厚さにスライスする。
  3. 3
    1)と2)をボウルに入れ、調味料も入れて混ぜ合わせる。
    (調味料の量が少量でも、早く味が染み込むように、キッチン袋を活用すると良い)
  4. 4
    種を取った鷹の爪を輪切りにして、3)に混ぜ、空気を抜く。
  5. 5
    常温で30分くらい置いておく。(時々裏返す)
    冷蔵庫で冷やすとより美味しくなる。
  6. 6
    彩り良く器に盛り付ける。

おいしくなるコツ

鷹の爪を一本全部輪切りにして入れると、辛いのが苦手な方はきついかもしれないので、加減してください。ごま油オリーブオイルなどお好みのオイルをかけても美味しいです。

きっかけ

落合務シェフが、「イタリア人はニンニクが好きだけど、食べるのは嫌い」と言われていたことを思い出して作ってみました。調味料にニンニクの香りを移して漬けているので、ニンニクを外して食べれば大丈夫。(イタリアではオリーブ油に香りを移すそうです。)

公開日:2020/07/18

関連情報

カテゴリ
きゅうりお疲れ気味の方簡単おつまみ100円以下の節約料理

このレシピを作ったユーザ

ぴんくぺっぱあ 自家製の季節の野菜を食べて健康になる!というのが私の座右の銘です。簡単に美味しく、盛りつけを丁寧に...を目標にしています。らっきょう酢と麺つゆ大好きです。麺つゆは3倍濃縮のものを使っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする