アプリで広告非表示を体験しよう

王道な作り方ではないけどそれなりに美味しい伊達巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kabatan&まき
しなやかに仕上がりやすい伊達巻きです。オーブンで作るので火加減の心配なし~。

材料(10人分)

4個
お湯
40cc
粉末だしの素
小さじ1/4
はんぺん
80~100グラム
砂糖
大さじ2/3
みりん
20cc
小さじ2/3
醤油(好みで。入れなくてもOKです)
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵を固まりの無いようによく解きほぐしておく。この時になるべく泡が立たないように注意する。
  2. 2
    お湯に粉末だしの素を加えて混ぜて良く溶かす。はんぺんと1以外の材料をすべて入れて良く溶かす(溶かさないと下に沈んで味が偏ります)。
  3. 3
    はんぺんを細かく刻んで2に加え、ミキサーやフードプロセッサーでペースト状になるまで良く混ぜる。
  4. 4
    1に3を加え、完全に一体化するまで箸等で切るようにして泡立たないように良く混ぜる。
  5. 5
    22×22㎝ぐらいの天板や正方形の金属型に油(分量外)を塗ってオーブンシートを敷き、4を流し込んで190度で15分ぐらい焼く。
  6. 6
    5に竹串などを斜めに刺して、抵抗感が上から下まであれば焼き上がりOK。新たにオーブンシートを用意して、綺麗な焼き上がり面を下になるように取り出す。
  7. 7
    熱い内に、オーブンシートを引っ張りつつ、きっちり巻いて巻きすで巻いて固定し、冷めるまで置いておく。
  8. 8
    冷めたらシートを外してラップで包み直し、冷蔵庫で保存して、食べる時に好みの厚さに切って盛りつける。

おいしくなるコツ

隙間が無いようにきっちり端から巻いてください。ロールケーキを巻く要領でやるとうまくいきます。あまり乱暴に扱うと巻いている最中に裂けたりちぎれたりする可能性がありますので注意してください。一箇所が膨らんだりしますが、置いておくと萎みます。

きっかけ

伊達巻きをなるべく成功させたくて考えました。

公開日:2018/01/02

関連情報

カテゴリ
だし巻き卵・卵焼きはんぺん

このレシピを作ったユーザ

kabatan&まき お気軽お手軽有り合わせがモットーです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする