アプリで広告非表示を体験しよう

おつまみ ひき肉とチーズのホットスタッドバケット! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
bikiちゃん
ハンバーグのたねとソースを混ぜてフライパンで焼いてから、バケットに詰めチーズをのせて焼きました。

材料(4〜6人分)

バケット
30㎝位
合い挽きミンチ
200g
小さじ3分の1
玉ねぎ
中2分の1個
にんじん(好みで)
中4分1本
サラダ油(玉ねぎ炒め用)
小さじ1
ローリエ
1枚
パン粉
60g
牛乳
40ml
たまご
2分の1個
胡椒
少々
ナツメグ 乾燥セージ(あれば)
各小さじ1
赤ワイン
50ml
コンソメ顆粒
小さじ1
ケチャップ
大さじ3
ウスターソース
小さじ2
デミグラスソース
50g
サラダ油(ソース用)
小さじ1
とろけるチーズ
50g
マヨネーズ
大さじ1
乾燥パセリ
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ①玉ねぎ、にんじんはみじん切りにする。フライパンにサラダ油を引き、弱火でローリエと共に20分位炒め、冷まして置く。このローリエは取り除くが、後で使用する。
  2. 2
    ②牛乳にパン粉を浸す。ボウルに合い挽き肉と塩を入れ、70回位こねる。そこに①の玉ねぎ、人参、牛乳に浸したパン粉、卵、胡椒、ナツメグ、セージを入れ、よく混ぜる。
  3. 3
    ③②にワイン、コンソメ、ケチャップ、ウスターソース、デミグラスソースを混ぜ込む。
  4. 4
    ④フライパンにサラダ油を入れ中火で熱し③のハンバーグのたねと①のローリエを入れ、7〜8分炒めるような感じで焼く(形にならなくても良い。)→ローリエを取り除き、人肌位に冷まして置く。
  5. 5
    ⑤アルミホイルを30㎝位用意する。バケットを2㎝の輪切りし、中をくり抜き、アルミホイルの上に置く。その中にハンバーグのたねを詰める。
  6. 6
    ⑥魚用グリル(中火)か、オーブントーストで2〜3分焼く。
  7. 7
    ⑦ボウルにとろけるチーズとマヨネーズを混ぜ合わせる。
  8. 8
    ⑧⑥のハンバーグの上に⑦のとろけるチーズとマヨネーズをのせ、さらに中火で2〜3分、チーズに焦げ目がつくまで焼く。お皿に盛り付け、乾燥パセリを振りかけ、テーブルに出す。

おいしくなるコツ

ハンバーグのたねを作る時、まず合い挽きに塩を入れ、70回位混ぜる。→粘りが出て美味しくなります。玉ねぎなどの副材料と一緒に混ぜない。→たねが水ぽくなります。 とろけるチーズに少しマヨネーズを入れると伸びが良くなります。

きっかけ

ボリュームのあるおつまみで、お酒が飲みたくなったので。

公開日:2022/05/22

関連情報

カテゴリ
ワインに合うおつまみビールに合うおつまみ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする