アプリで広告非表示を体験しよう

さっぱり!するする入る鯛茶漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あーきと
お刺身用の鯛で作りました!
少し炙ることで生臭くなくさっぱり食べられます。

材料(1人分)

20-30g
☆酒
大さじ1
☆みりん
大さじ1
★醤油
大さじ1
★いりごま
大さじ1
和風だし
200ml
きざみのり
適量
わさび
適量
少し冷ましたご飯
お茶碗一杯分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鯛を魚焼きグリルで表面が白くなるまで弱火-中火で5分ほど焼きます。
    その間に、☆を600wで30-40秒ほどチンします。
  2. 2
    チンした☆に★を加えます。
  3. 3
    鯛を2に和えます。
  4. 4
    ご飯に鯛ときざみのり、わさびを盛り付けて、最後に熱々のだし汁をかければ完成です。

おいしくなるコツ

わさびを切らしていたので、たまたまあったわさびふりかけを代用しました笑 鯛は熱湯だしをかけるので、炙るのは表面が白くなる程度で大丈夫だと思いますが、臭みが気になる方は少しほろほろするまで火を通してください。

きっかけ

前に鯛茶漬けを作った際、刺身用の鯛であっても生のままだと少し生臭さが残ってしまうことと、味付けが物足りなかったことの2つが気になりました。 鯛を色がつくまで少し炙って、わさびをプラスしたらさらに美味しくなったのでシェアしました!

公開日:2021/01/19

関連情報

カテゴリ
お茶漬け

このレシピを作ったユーザ

あーきと 料理初心者、自炊修行中!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする