アプリで広告非表示を体験しよう

トロトロほろほろ大根と手羽元の煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あやパンダ
時間のかかる鶏肉と大根の煮物を圧力鍋を使って早くて簡単に

材料(4人分)

大根
750グラム
手羽元
450グラム
700ml
80ml
砂糖
50グラム
みりん
50ml
しょうゆ
120ml
サラダ油
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    手羽元と大根を用意します。
    大根は3、4センチの厚さに切って皮を剥いて下さい。
    圧力鍋を使うので隠し包丁は今回入れていません。
    面取りもしていません。
    (したい方はご自由に)
  2. 2
    フライパンにサラダ油を入れて手羽元の表面に軽く焦げ目がつくまで焼きます。
    この時は火が中まで通ってなくても大丈夫です。
  3. 3
    圧力鍋に大根と焼いた手羽元を入れて、ヒタヒタになるくらいまで水を入れます。
    (この水は材料には入れていません)
    蓋をして振り子がなってからだいたい5~6分くらい火にかけます。
  4. 4
    ピンが下がって、蓋を開けられる様になったらザルに上げます。
  5. 5
    普通のお鍋にザルに上げた大根と手羽元を入れて、水、砂糖、酒、みりん、しょうゆを入れて中火の強火くらいで煮ます。
  6. 6
    10から12分くらい煮たら一旦火を止めて冷まします。
    あら熱が取れたら一晩冷蔵庫に入れて味を染みこませます。

    食べる時は再度火にかけて温めてください。
  7. 7
    柔らかいので、お皿に盛る時に崩れないように気をつけてください。

    手羽元は軟骨の部分も食べられるくらい柔らかいです。

おいしくなるコツ

大根と手羽元は一度水から煮る。 調味料を入れて煮たら、一晩冷ますこと。

きっかけ

食べにくい骨付き肉を食べやすくしたくて作りました

公開日:2018/06/09

関連情報

カテゴリ
圧力鍋で作るその他の肉のおかず

このレシピを作ったユーザ

あやパンダ 主に夕飯のおかずや毎日作るお弁当のおかずを投稿しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする