アプリで広告非表示を体験しよう

色々な料理に使える塩☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
じゅんじ
これを色々な料理や調味料として使っていく。
家にある乾燥した材料を色々混ぜても美味しい
ポイントは塩を丁寧に炒る事
フライパン扱いの練習にもなります笑

材料(特になし人分)

100g
山椒
大さじ一杯
陳皮(みかんの乾燥した皮)
大さじ一杯
青のり
大さじ一杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    分量の塩を全てフライパンに入れる。
    入れた後火を付け混ぜていく
  2. 2
    混ぜていると塩がパラパラになり、パチパチと音がしてきたりとするが、パラパラになったら終了
    火を止める。
  3. 3
    塩を除いた全ての材料を入れかき混ぜる。
  4. 4
    材料を全て入れある程度混ざったら、再び火を付け混ぜていく。
    約2〜3分程度
  5. 5
    終了 好きな器に入れ冷ます。
    温かいうちでも使用は可能

おいしくなるコツ

鉄の鍋を使うとより良い。 例 中華フライパン又はリバーライトなど

きっかけ

市販品だと、なにが入っているかわからない。 また自分好みの味付けがしたかった。 正月 みかんを大量に食べ、余った皮を乾燥させて陳皮を作成。 使う用途に迷い今回の塩を作成

公開日:2018/05/01

関連情報

カテゴリ
その他調味料化学調味料を使わない

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする