アプリで広告非表示を体験しよう

桃のジャムで旬の桃を食べつくすぞ!! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆきちゃんぽんのパパ
桃がたくさん手に入ったら、痛ませる前に作ってくださいね♪
出来上がったらパンにヨーグルトに、凍らせてシャーベットも良いですね♪
好みの甘さで作れますよ♪

材料(4~5人分)

大2個
レモン(レモン汁なら大さじ1と1/2)
1/2個
砂糖
大さじ10~お好み
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    桃の皮をむきます。
    皮も使うので捨てずに、布巾かお茶パックに入れておきます。
  2. 2
    桃は適当な大きさにカットします。ごろんとしたのが好きな方は大きめに。
  3. 3
    ホーロー又は厚手の鍋に桃、皮、切るときに出た水分、砂糖、レモン汁、レモンの皮をすりおろしを加え、15分置きます。
  4. 4
    桃から水分が出てきて、砂糖が溶けたら火にかけます。
    (火にかける前に少し味見して、砂糖を加えてください)
  5. 5
    最初は弱火で、プクプクしてきたら中火にして、焦げないように煮詰めます。
    20~30分、好みの固さとめてください。
    とろみがつき始めると焦げやすくなりますよ。
  6. 6
    出来上がりはとても熱いので要注意。
    粗熱が取れてから、消毒した瓶などに入れてください。

おいしくなるコツ

レモンはレモン果汁でもOK。皮がなくても美味しく作れます。鍋は必ず厚手のもので。アルミ鍋では作らない事。砂糖の加減はお好みで。砂糖が少なすぎるととろみが付きにくかったり、あしが早くなったりします。つめるビンは必ず消毒する事。

きっかけ

調理用の桃が手に入ったので、傷む前に調理してみました。少々痛んでも、またすっぱい桃でも美味しく食べられますよ。

公開日:2012/07/09

関連情報

カテゴリ
その他のジャム
料理名
桃のジャム

このレシピを作ったユーザ

ゆきちゃんぽんのパパ ゆきちゃんぽんのゆきちゃんの方です。 毎日、冷蔵庫とにらめっこしながら「何作ろう。。。」と悩んでいる主婦です。 基本的に簡単なものしか作りません(笑 こんな料理でも誰かのお役に立てたらうれしいです♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする