アプリで広告非表示を体験しよう

健康オタクぱん。ブルクリチーぱん。 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
つばきんちの「まんま」。
本当に簡単。その上、シンプルなのに味も良し。卵も不使用で、みんなに嬉しいお豆腐ぱんです。※オタク研究員として、配合も研究してみました。

材料(2~人分)

全粒粉
300g
ベーキングパウダー
4g
ドライイースト
8g
てんさい糖(ブラウンシュガー、粗糖も可)
20g
1g
200ml
●冷凍ブルーベリー
パン1個に対して5個くらい
●クリームチーズ
デザートスプーン1すくいくらい
全粒粉(打ち粉用)
まな板など全体に薄くのばすくらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    耐熱ボウルに水を入れて、ラップをかけずにぬるめのお湯程度に温めます。(我が家では40秒くらいでしたが、冬場は1分くらいします)
  2. 2
    ボウルにビニール袋をかぶせて、計りに乗せます。後は、水以外の材料を計りながら、どんどん入れていきます。
  3. 3
    写真のように袋を持ってフリフリします。
  4. 4
    1と3を合わせて混ぜていきます。
  5. 5
    ボウルにつかない程度(写真のような)になるくらいを目安に。
  6. 6
    後はボウルから取り出して、写真のように切り丸めていきます。
  7. 7
    まな板などに薄く打ち粉をパラリとし、写真のようにのばしていきます。(打ち粉を使用したくない時、まな板にラップをしいて作業したりします)←洗い物が面倒な時オススメです。
  8. 8
    そこにブルーベリーをのせていきます。
    ※この辺りで、オーブンを予熱180度にあたためます。
  9. 9
    クリームチーズを真ん中にのせていきます。
  10. 10
    写真のように丸め込み、真ん中にブルーベリーをちょんとのせて、ぐっと押し込みます。
  11. 11
    オーブンの角皿に、オーブン対応のクッキングシートを引いて、10をのせて25分焼きます。
  12. 12
    完成です。
  13. 13
    写真のようにやぶれてしまったりしても、なぜだか可愛かったです。
  14. 14
    クリームチーズはこちらを今回使用しました。kiriさんの最初から小分けしてあるものも、さらに手間なしでオススメです。
  15. 15
    中をわると、こんな感じです。
    冷凍ブルーベリーの代わりに、子どもや甘党の方はブルーベリージャムもおすすめです。
  16. 16
    発酵しなくても作れました。例えば、寝る前に5まで作っておいて、ボウルにラップをし、そのまま朝まで寝かせて作った時も、もちもちがまして美味しかったです。

おいしくなるコツ

特にありません。

きっかけ

子どものアレルギーと、パパの健康と、ママの美容と、手軽さをミックスしたくて。

公開日:2021/11/13

関連情報

カテゴリ
全粒粉・ライ麦・雑穀パンクリームチーズブルーベリーオイルを使わないパン牛乳・卵を使わないパン
関連キーワード
簡単 ビストロ ヘルシー オーブン

このレシピを作ったユーザ

つばきんちの「まんま」。 ASDのアレルギー強めの子、口唇口蓋裂の双子ちゃん、ダイエット中のパパ、アラフォーママ。そんな個性強めの家族。とにかく簡単に、美味しいものを。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする