アプリで広告非表示を体験しよう

簡単♡ ツナと葉もの小鉢♡ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
わんこ♡
おつまみに♡お弁当に♡あと1品に♡とにかく簡単で便利な使い回し小鉢です!

材料(2人分)

にんじんの葉など(葉もの)
にんじんの葉なら1本についてる量
ツナ缶
1個【レシピは70g缶を使用】
砂糖
大さじ1
醤油
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    葉付きにんじんの葉を使用。にんじんの葉以外にも小松菜、ほうれん草でも◯
  2. 2
    茎は細かくみじん切り。葉は一口サイズに。

    にんじんの葉の茎は固いので、みじん切り。ほうれん草とか小松菜なら一口サイズでも大丈夫♡
  3. 3
    フライパンにツナ缶(汁ごと)、2を入れて火にかける。中火~弱火
  4. 4
    砂糖を入れて蓋をして煮る。
  5. 5
    醤油をたらして、軽く混ぜて、火を止める。
  6. 6
    出来上がり♡

    簡単で使える一品です!おつまみ小鉢、サンドイッチの具材、お弁当、
    本当に便利♡

おいしくなるコツ

まずは、砂糖だけ。砂糖が馴染んだら、醤油と分けると、火加減も上手くいき、美味しくなります♡

きっかけ

にんじんの葉の使い方に悩んでいたところ、ツナ缶が目に留まり、これは( ゚д゚)ハッ! 簡単で使い回せる一品が欲しかったので、大満足です!

公開日:2020/12/02

関連情報

カテゴリ
すきまおかずツナ缶300円前後の節約料理簡単おつまみ

このレシピを作ったユーザ

わんこ♡ 美容と健康、食と向き合う日々☆ 食生活指導士1級、パンシェルジュ2級 家庭料理技能検定2級

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする