アプリで広告非表示を体験しよう

コラーゲンたっぷり♡豚角煮丼の角煮★味たまご レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
さくちんごはん
そのまま食べても、がっつりご飯に乗せても!スペアリブを使えばコラーゲン煮凝りでプルンプルン。

材料(2人分)

スペアリブ(骨つき)
4切れ(350g)
玉ねぎ
半玉
日本酒
50ml
蒲焼のタレ
30ml
砂糖
大さじ3
ひとつまみ
生姜チューブ
2センチ
たまご
3個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    水からスペアリブを中火で加熱し沸騰するのを待つ
  2. 2
    アクが出たらそのままざるに開けて流水で洗う
  3. 3
    再度水をいれて圧力鍋で20分。そのまま一晩放置すると、朝には脂が浮いて固まっているのですくって捨てる。
  4. 4
    鍋に移し、玉ねぎと日本酒#蒲焼のタレ、砂糖、しおひとつまみ,生姜チューブ2センチくらい。豚の煮汁で味の濃さよ調整します。
  5. 5
    たまごは別に作った6分たまご。
    味がなじんだ豚角煮に火を止めていれる。
  6. 6
    ジップロックにタレごと入れる
  7. 7
    ふきんにくるんで冷めるまで。
    冷めたら一晩冷蔵庫。
  8. 8
    スペアリブでコラーゲンプルンプルン。
    ご飯に乗せて全て食べきっちゃいます。
    ほうれん草はお好みで。

おいしくなるコツ

ゆでたまごは半熟沸騰6分がベスト。余熱で火が通ります。

きっかけ

スペアリブがセール中でした!蒲焼のタレが余っていたので使ってみたのです。

公開日:2020/02/23

関連情報

カテゴリ
圧力鍋で作るスペアリブスペアリブ豚の角煮豚丼煮卵

このレシピを作ったユーザ

さくちんごはん 基本おひとりさまごはん。時短簡単美味しいがモットー。おそとごはんの再現にも精力的。 一人前でも毎日違うもの食べたいんだわよね

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする