アプリで広告非表示を体験しよう

丸ごとかぼちゃのオニオングラタンスープ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
ハロウィンにも映える、丸ごと食べられるオニオングラタンスープです。

材料(2人分)

菊座かぼちゃ※坊ちゃん南瓜でも可
1個
玉ねぎ
小1個
溶けるスライスチーズ
1個
バケット
1.5㎝幅輪切り1枚
★あらびきガーリック
少々
★塩麹
小さじ1
★ジンジャーパウダー
少々
ローリエ
1/2枚
☆白胡椒
少々
☆あらびき黒胡椒
少々
☆セロリソルト
少々
☆岩塩※塩気が足りなければ
少々
エキストラバージンオリーブオイル
大さじ1/2
乾燥パセリ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    菊座かぼちゃはヘタから1.5㎝くらいを横にカットし、種とワタを除いたら、カットした部分とともにアイラップなどの耐熱袋へ入れて、500Wの電子レンジで3分ほど加熱します。
  2. 2
    1の熱が落ち着いたら皮から1.5㎝くらいの実を残して、スプーンなどで削ぎ取ります。
    削ぎ取った実も使いますのでよけておいてください。
  3. 3
    玉ねぎの外皮を剥き、汚れのない綺麗な部分をよけます。
    根は薄いくし形に切ります。
  4. 4
    小鍋に380㏄くらいの湯を沸かし、3の玉ねぎの皮を加えて中火で5~6分ほど煮立てて煮出します。
    皮がしんなりしてうっすら透き通り、煮汁が茶色になるくらいが目安です。
  5. 5
    厚手鍋にオリーブ油を加えて中弱火で温め、3の薄切り玉ねぎを加えてしんなりするまで炒めたら、弱火にして飴色になるまでじっくり炒めます。
  6. 6
    5へ4の煮汁350㏄くらいを加え、2で削いだかぼちゃの実と★を加えて中火で煮立てます。
    沸騰してきたらローリエを半分に折って加え、2分ほど煮出して取り出しましょう。
  7. 7
    6を中弱火にして玉ねぎがとろとろになり、煮汁と同量くらいになるまで煮込んだら、☆で味を調え2でくりぬいた南瓜の中へ注ぎ入れます。
    この時、器の南瓜をココットなどに入れるとよいです。
  8. 8
    7の上へ軽くトーストしたバケットを落とし、溶けるチーズの端を折って南瓜の口径に合わせてかぶせます。
    ヘタ部分の南瓜とともに、トースターでこんがり焼き上げましょう。
  9. 9
    8のチーズの上へ乾燥パセリを散らし、8で一緒に焼いたヘタ部分を添えれば完成です。

きっかけ

見た目が豪華なグラタンスープにしたくて

公開日:2021/10/08

関連情報

カテゴリ
野菜スープかぼちゃ玉ねぎオニオングラタンスープ

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする