アプリで広告非表示を体験しよう

竜田揚げで簡単中華風どんぶり レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
お弁当にもぴったりのさっぱりだけどボリューム満点などんぶりです。

材料(1人分)

黒米ごはん
1膳強
鶏の竜田揚げ※市販品
一口大4個
玉ねぎ
中1/4個
胡瓜
中1/4本
キャベツ
2枚
小松菜の内葉※なくても可
3枚
本返し
小さじ2
★花椒
2粒
★穀物酢
大さじ1/2
★アカシア蜂蜜
小さじ1
★塩麹
小さじ1/4
★白胡椒
少々
★ごま油
小さじ1/4
★レモン
5mm幅輪切り1枚を8等分カット
岩塩
小さじ1/8
☆ごま油
小さじ1/4
☆白胡椒
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎは薄いくし形に切り、岩塩を振り混ぜてしんなりするまでしばらく置いたら、サッと水洗いして余分な水気を絞り切り、★で和えて一晩置きます。
  2. 2
    キャベツは芯と葉を切り分け、葉をラップで包むか耐熱ビニール袋へ入れて、500Wの電子レンジで1分ほど加熱し、冷水で色止めして千切りし、水気を絞り切ります。
  3. 3
    胡瓜をみじん切りして2のキャベツと共に☆で和えましょう。
    竜田揚げは今回、セブンイレブンの唐揚げ棒を焼き戻し、串から外して使用しています。
    小松菜はサッと湯通しします。
  4. 4
    黒米ご飯を器に盛り、本返しを回しかけます。
    その上を3のキャベツと胡瓜で覆い、竜田揚げを乗せて1の玉ねぎをたっぷりと盛ります。
    3の小松菜を添えて召し上がれ。

きっかけ

簡単でボリューム満点のどんぶりにしたくて

公開日:2018/02/21

関連情報

カテゴリ
鶏丼

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする