アプリで広告非表示を体験しよう

ガレットミックスdeたっぷり林檎のパウンドケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
使い切れないガレットミックス粉を簡単リメイク。
そば粉の香りを損なわず、たっぷり入った林檎のプレザーブでしっとり仕上がる簡単パウンドケーキです。

材料(8人分)

りんご(ふじ)
1個
(A)きび砂糖
小さじ2
(A)レモン汁
小さじ1
アカシア蜂蜜
大さじ1
グランマニエ酒
小さじ1
無塩バター※室温にもどしておく
100g
(B)きび砂糖
20g
卵※室温にもどしておく
Mサイズ2個
ガレットミックス粉(ママズキッチン)
200g
ベーキングパウダー
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    りんごは皮付きのまま、種と芯を除いて、5ミリ幅くらいのくし形にカットし、半分はそのまま塩水にくぐらせ、もう半分はさらに5mm幅のいちょう切りにして塩水へくぐらせます。
  2. 2
    1のくし形のりんごを平皿にならべ、(A)を振ってゆるくラップをかけ、電子レンジで1分×2回ほど加熱し、そのまま粗熱をとります。
  3. 3
    1のいちょう切りのりんごを3倍容積くらいの耐熱容器へ移し、2の加熱りんごから出た汁と、アカシア蜂蜜、グランマニエ酒を加えて、ラップをかけずに電子レンジで3分加熱します。
  4. 4
    3をさらに1分ずつ2、3回加熱しながら、吹きこぼれないよう注視して、水分を飛ばしていきます。容器の底に水分が少したまっている程度まで加熱したら、そのまま粗熱を取りましょう。
  5. 5
    バターをボウルに入れ、泡立て器でしっかりホイップしたら、(B)きび砂糖を加えて白っぽくなるまでよく混ぜ合わせます。
  6. 6
    卵をときほぐし、5へ少しずつ加えながらよく混ぜ合わせます。
  7. 7
    ガレットミックス粉とベーキングパウダーをふるいにかけ、6へ加えて切り混ぜます。
    クッキー生地のようにボロボロしていますが、粉っぽさが残っていても大丈夫です。
  8. 8
    7へ4のいちょう切りりんごを加え混ぜます。
    りんごの水分は冷めるときにほとんど吸収されていると思いますが、多少残っていてもそのまま入れてしまって大丈夫です。
  9. 9
    オーブンペーパーを敷いたパウンドケーキ型(19cm)へ8を加え、底をトントンとしっかりたたいて空気を抜いたら、表面を平らにならします。
  10. 10
    9の上へ2のくし形りんごを少しずらしながら重ね並べ、軽く押して生地につけます。
  11. 11
    180℃に予熱したオーブンで35分ほど焼き、側面を竹串で刺して生っぽい生地がついてこなければ完成です。

きっかけ

ガレットミックス粉を持て余していたので

公開日:2015/02/01

関連情報

カテゴリ
パウンドケーキ
関連キーワード
がレットミックス リメイク パウンドケーキ そば粉
料理名
パウンドケーキ

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする