アプリで広告非表示を体験しよう

ブランチに…じゃがいものベイクドチーズケークサレ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
ふわっとしっとりした舌触りのよい食感が軽くて食べやすいケークサレです。きちんとじゃがいもの風味が感じられ、朝食やブランチ、おつまみと重宝しますよ!

材料(4~8人分)

じゃがいも ※正味230~250g
中2、3個
クリームチーズ
150g
調整豆乳
200cc
2個
薄力粉
大さじ3
塩麹
大さじ1
白胡椒
少々
あらびき黒胡椒
少々
※乾燥パセリ
少々
※エキストラバージンオリーブオイル
適量
※バルサミコ酢
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    じゃがいもは皮付きのまま、ブラシなどでよく洗ってラップに包み、3分~3分30秒程度竹串がスッと通るまで加熱して、熱いうちに皮を剥き、マッシャーで潰して粗熱をとります。
  2. 2
    ボウルへ室温に戻したクリームチーズを入練り混ぜ、1を加えてよく混ぜ合わせます。
  3. 3
    2へ溶き卵を2~3回に分けて加え、泡立て器でしっかり混ぜ合わせましょう。
  4. 4
    3へ、茶漉しなどに通して薄力粉を振るい入れ、調整豆乳、塩麹、白胡椒を加え、さらによく混ぜ合わせます。
  5. 5
    15cmの丸型にオーブンペーパーを敷き、あらびき黒胡椒を軽く全体に振ったら、4をそっと流しいれます。
  6. 6
    余熱したオーブンに5をいれ、180℃で1時間ほど焼きましょう。40~50分くらいで、表面に焦げ目がついてきたら、焦げすぎないようアルミなどをかぶせてください。
  7. 7
    5を型から取り出し、横から竹串を刺して生っぽいものがつかなければ完成です。冷やして、エキストラバージンオリーブオイル、バルサミコ酢、乾燥パセリをトッピングして召し上がれ。
  8. 8
    【追記】紫じゃがいもで作ってもきれいです。

おいしくなるコツ

じゃがいもはホクホクしたものを使用すると、焼きあがった時の食感がふわっとなります。甘みを自分で調節されたい方は、無調整豆乳とお好みの甘み調味料を加えてください。

きっかけ

ベイクドチーズケーキをごはんにするため、じゃがいもで作ってみました。

公開日:2011/09/06

関連情報

カテゴリ
じゃがいも
関連キーワード
ベイクドチーズケーキ ケークサレ じゃがいも ブランチ
料理名
じゃがいものベイクドチーズケークサレ

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする