アプリで広告非表示を体験しよう

子どもも大好き⭐︎ほうれん草のマカロニグラタン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
simply kitchen
2歳の娘が「美味しい!美味しい!」と喜んで食べてます。
ホワイトソースも手作りなので、塩加減を調整できます。
エビを入れることでカルシウム強化できます。

材料(2人分)

マカロニ
50g
バター
5g
玉ねぎ
1/2個
にんじん
1/3個
しめじ
1/3個
ベーコン
4枚
ほうれん草(今回は冷凍使用)
80g
コンソメ
大さじ1
小麦粉
大さじ2
牛乳
100ml
あみえび(しらすなどで代用可)
大さじ1
酒粕 ※お好みで水1対1で薄めたもの
小さじ1〜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    マカロニはあらかじめ決められた時間で茹でておく。
    玉ねぎは薄切り、にんじんは薄い半月切り、しめじは石づきを落とし、ベーコンは1㎝幅、ほうれん草も2〜3㎝くらい幅に切っておく。
  2. 2
    バターを入れ、玉ねぎ、にんじん、しめじをブランパンに入れ、炒める。
  3. 3
    しんなりしたらベーコンとほうれん草を入れて炒め、こしょうと、コンソメを入れてさらに炒める。
  4. 4
    いったん火を止め、小麦粉を入れる。まんべんなく野菜に絡まるようにする。
  5. 5
    弱火にして、炒める。
    全体的に白い粉の部分が少なくなったら牛乳を少しづつ加えていく。その際、おたまか、お箸などでかき混ぜながら入れる。(だまにならないように)
  6. 6
    あみえびを入れて、牛乳が減って、少しもったりするくらいまで火にかける。
    ※お好みで酒粕を加える
  7. 7
    耐熱皿にマカロニを入れ、その上にほうれん草入りホワイトソースをかけ、とろけるチーズを散らす。
  8. 8
    オーブントースターで5分程度焼く。

おいしくなるコツ

ほうれん草や、しめじが苦手なお子さんには、細かく切って調整してください。 コンソメは入れすぎると上のチーズも塩分があるので、コンソメの種類にもよりますが、少し減らしてもいいです。 冬が旬のほうれん草、栄養価が高いのでぜひ作ってみてください!

きっかけ

娘にほうれん草を食べさせたいと思ったことと、牛乳が余っていたので消費のために作りました。 野菜もカルシウムもとれて、寒い時期にぴったりのメニューです。 今回は冷凍のほうれん草を使いましたが、生のほうれん草を使う際は、アク抜きしてください。

公開日:2021/12/07

関連情報

カテゴリ
マカロニグラタンホワイトソースほうれん草
関連キーワード
マカロニグラタン ホワイトソース ほうれん草 あみえび
料理名
ほうれん草のマカロニグラタン

このレシピを作ったユーザ

simply kitchen 3歳の子どもをもつフルタイム会社員ワーママです。 夫は単身赴任中。2022年8月第2子出産予定。 自家製酵母パンや、からだに優しいおやつや、お料理を作ったりしています。 時短レシピ、作り置きおかずを駆使しています。 ◎食育インストラクタープライマリー Instagramは毎日投稿しています。 よければご覧ください⭐︎ https://www.instagram.com/bread_simply

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする