アプリで広告非表示を体験しよう

刻んで煮るだけの簡単「具入りラー油」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
あひる課長
一瓶200cc程できます。

材料(1人分)

長ネギ
1/3本
ニンニク
1欠
生姜
1欠
一味唐辛子
お好みで大さじ3
サラダ油
150cc
ゴマ油
大さじ2
醤油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    長ネギ、ニンニク、生姜を細かいみじん切りにします。
  2. 2
    鍋に、#1の長ネギ、ニンニク、生姜、一味唐辛子、サラダ油、ゴマ油を全て入れて、火にかけます。
  3. 3
    ブクブクと泡が立ち、油が温まって来たら醤油を入れます。
    しばらく煮て、醤油の香ばしい香りがしてきたらできあがり。
    火を止めて、冷めるまでしばらく放置したら、瓶につめてできあがり。

おいしくなるコツ

味見すると、間違いなく火傷します。 1~2時間放置して、しっかりと冷やして下さい。 お好みで、フライドオニオンやガーリックパウダー等を入れてください。 七味は絶対に使わない方がイイです。

きっかけ

市販のモノが辛くないので、自分好みのラー油を簡単につくってみました。

公開日:2011/11/04

関連情報

カテゴリ
ラー油・食べるラー油
料理名
具入りラー油

このレシピを作ったユーザ

あひる課長 動物と麦焼酎をこよなく愛する、元・道民です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする