アプリで広告非表示を体験しよう

にんにく風味がやみつき❤️ガーリックバター塩パン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はやはなママ
ガーリックバターを巻き込んだやみつきになる美味しさの塩パンです!
生地から溶け出たバターで底が揚げ焼きになって、カリッジュワッとした食感になります♪

材料(4個人分)

【予備発酵】
40g
ドライイースト
1.5g
砂糖
1g
【生地】
強力粉
75g
薄力粉
25g
1.5g
砂糖
5g
牛乳
30g
バター(室温に戻しておく)
5g
強力粉(打ち粉用)
適量
【フィリング】
ガーリックバター
40g(10g×4)
【仕上げ】
岩塩
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【ドライイーストの予備発酵】
    水をレンジで10~20秒チンして40℃ぐらいに温める。
    ※イーストが弱ってしまうため50℃以上にならないように注意してください。
  2. 2
    温めた水にドライイースト、砂糖を加え混ぜて溶かしておく。
    ※写真のように細かい泡がブクブク出てきたらOKです。
  3. 3
    【パン生地】
    ボウルに強力粉、薄力粉、塩、砂糖を入れ混ぜあわせる。
    牛乳をレンジで20~30秒チンする。
    ※牛乳は50℃以上にならないように注意してください。夏場は温め不要です。
  4. 4
    ボウルに温めた牛乳、予備発酵したドライイースト液を加えゴムベラで粉けがなくなるまで混ぜる。
    ラップをして室温に20分おく。
  5. 5
    バターを握りつぶすようにして生地に練り込む。
    バターが混ざったら生地を中央に向かって折りたたむようにしながら3分こねる。
    つるんとした面が上になるよう優しく裏返す。
  6. 6
    【一次発酵】
    オーブンの発酵機能35℃で50~60分生地が2倍の大きさになるまで発酵させる。
  7. 7
    指に粉をつけて生地の中心にさし穴がふさがらなければ一次発酵終了。
    粉をふった台に生地を取り出す。
    穴が戻ってしまったら発酵時間をのばす。
  8. 8
    生地の重さを量り4等分にし丸める。
    片側を転がして雫型にする。
    粉をふったバットにのせラップをして冷蔵庫に10分入れる。
  9. 9
    ガーリックバターを10gずつ切り分けておく。
    ※今回はこちらのガーリックバターを使用しました。
    レシピID1840044626
  10. 10
    【成形】
    生地を雫型に置き、麺棒で中心から下に伸ばす。
    先を持ち上げて軽くひっぱりながら中心から上に伸ばし、25cmにする。
  11. 11
    生地の下方にバターをのせ、生地をかぶせて、周りを指で押さえて包む。
    生地を一度台からはがし下からくるくると巻いていく。
    オーブンシートにとじめを下にして並べる。
  12. 12
    【二次発酵】
    ラップか霧吹きをして、室温で40~60分1.5倍になるまで発酵させる。
    ※30℃以上の場所で発酵させると中のバターが溶けてしまうため注意してください。
  13. 13
    オーブンを240℃で予熱する。
    霧吹きをして岩塩をのせ220℃で12分焼く。
    溶け出したバターを刷毛で塗れば出来上がり!
    ※オーブンにより火力が異なるため焼き時間は調整してください

おいしくなるコツ

ガーリックバターにも塩気があるので、仕上げの岩塩はかけなくても美味しいです。

きっかけ

ガーリックバターをたくさん作ったのでパンに使おうと思いました。

公開日:2023/02/01

関連情報

カテゴリ
ガーリック・にんにくその他の惣菜パンロールパン

このレシピを作ったユーザ

はやはなママ 最近パン作りにはまって毎日パンを焼いています。家のオーブンが小さいので粉100gで作る少量のレシピが多いです。 簡単にできるパンやお惣菜のレシピを中心に投稿したいと思っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする