アプリで広告非表示を体験しよう

バレンタインにもおすすめ!トルタ・ストロベリーゼ♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
torezu
ストロベリーチョコを使って、トルタカプレーゼのベリー版を作ってみました。
甘みが強めのチョコケーキで、しっとりした食感です。
デコレーションはお好みで。

材料(5~6人分)

【デコケーキ型・21cm・1台】
ストロベリーチョコ
150g
卵黄
6個
卵白
6個
バター
70g
グラニュー糖
120g
生クリーム
100cc
薄力粉
100g
★デコレーション
生クリーム
200cc
ストロベリーチョコ
150g
アラザン
適量
食紅
耳かき一杯ほど
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵を室温に戻しておき、卵白と卵黄に分けておく。
    砂糖は卵黄用と卵白用に半分に分ける。
    型に薄く油(分量外)を塗り、オーブンシートを貼り付けておく。
  2. 2
    卵白にひとつまみの砂糖を入れて泡立て、7分立てくらいのクリームの固さになったら、残りの砂糖を加え、ピンと角が立つメレンゲを作る。
  3. 3
    オーブンを170度(時間は40~50分)に温め始める。
  4. 4
    卵黄と残りの砂糖を白っぽくもったりとしてくるまで、泡だて器ですり混ぜる
  5. 5
    ストロベリーチョコを湯せんにかけて溶かす。
    チョコが溶けたら、小さく切ったバターも加えていっしょに溶かす。
  6. 6
    卵黄のボールにチョコを入れて良く混ぜる。
  7. 7
    生クリームを加えて、軽く混ぜ合わせる。
  8. 8
    薄力粉をふるって卵黄のボールに加え、粉っぽさが消えるまで混ぜる。
  9. 9
    作っておいたメレンゲを2回に分けて加える。 (泡が潰れないように、さっくりと混ぜます。)
  10. 10
    ケーキ型に流しいれ、数㎝上から2~3回落として空気を抜く。
  11. 11
    170度のオーブンで40~50分焼く。
    中央に竹串をさしてみて、何も付かなければ焼き上がり。
  12. 12
    焼きあがったら、数cm上から一度ドンと落とし、ショックを加えて焼き縮みを防ぐ。
    すぐに型から外し、ケーキクーラーなどの上で冷ます。
  13. 13
    ケーキを冷ましている間に、★デコレーション用のチョコを溶かしておく。
    生クリームを固めに泡立てておく。
  14. 14
    生クリームに粗熱を取ったチョコを加え、ケーキに塗れる固さになるまで混ぜる。
    ケーキの上面と側面にクリームを塗り、トップにアラザンを散らす。
    (クリームの色が薄ければ食紅混ぜます。)
  15. 15
    完成!!

おいしくなるコツ

塗るクリームは硬すぎても柔らかすぎても綺麗に塗れないので、7分から8分立てくらいのクリームの固さにしてください。 デコレーションはお好みでどうぞ。

きっかけ

バレンタイン用のストロベリーチョコがあったので、トルタカプレーゼ風に作ってみました。 デコレーションはアレですが、味は美味しいと好評でした。 どっしりとした甘さのしっとりケーキです。

公開日:2020/06/07

関連情報

カテゴリ
チョコレートケーキバレンタインのケーキ
関連キーワード
チョコケーキ バレンタイン ストロベリーチョコ デコケーキ
料理名
バレンタインにもおすすめ!トルタ・ストロベリーゼ♪

このレシピを作ったユーザ

torezu 料理とスイーツが大好きです。 レシピがお役に立てれば、嬉しいです!! 個人サイトにも、載せておりますので、良ければご覧下さい。 https://torezu-cook.jp/ つくれぽをブログにても紹介させていただきますので、返信が送れる場合があります。 ご了承ください。 画像手順付きのURLはこちらから。 https://raku2.torezu-cook.jp/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする