アプリで広告非表示を体験しよう

さつま芋のタルト レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
chasyu
ラム酒を少し効かせたさつま芋クリームとクレームダマンドがよく合います。

材料(18cm型人分)

■パートシュクレ
薄力粉
250g
無塩バター
200g
グラニュー糖
70g
卵黄
1個分
バニラビーンズ
3cm
■クレームダマンド
無塩バター
50g
グラニュー糖
50g
アーモンドプードル
50g
薄力粉
10g
全卵
1個
■さつま芋クリーム
さつま芋
約300g
無塩バター
50g
グラニュー糖
50g
卵黄
1個分
ラム酒
15cc
■仕上げ
ハチミツ
適量
卵黄
適量
栗渋皮煮
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料を計量し準備します。さつま芋クリームに使うさつま芋は、適当な大きさに切り、水でさらしたら電子レンジで柔らかくしておきます。
  2. 2
    バターを常温に戻しておきます。薄力粉はふるっておきます。
  3. 3
    【パートシュクレ】
    ボールにバターを入れ、クリーム状になるまでよく練ります。
  4. 4
    グラニュー糖を加えて、よくすり混ぜます。
  5. 5
    卵黄、バニラビーンズを加えて、すり混ぜます。
  6. 6
    薄力粉を加えて、ざっくり混ぜ合わせた後、ラップに包んで冷蔵庫に入れて休ませます。
  7. 7
    サランラップをした状態で台の上に生地を置き、丸く形にして、麺棒で3~5mmぐらいの厚さに円形に伸ばしていきます。
  8. 8
    タルト型に敷き込み、型を整え、冷蔵庫で一旦休ませます。
  9. 9
    オーブンレンジの予熱準備をしておきます。
    (予熱 180℃)
  10. 10
    【クレームダマンド】
    ボールにバターを入れて、クリーム状になるまでよく練ります。
  11. 11
    グラニュー糖を加え、よくすり混ぜます。
  12. 12
    卵をほぐし、4,5回分けて加えて混ぜ合わせます。
  13. 13
    アーモンドプードル、薄力粉を加えて混ぜ合わせます。
  14. 14
    冷蔵庫で休めたパートシュクレを取り出し、上に流し入れ平らに伸ばしていきます。
  15. 15
    オーブン下段に角皿を入れて焼きます。
    (180℃ 15~20分)
  16. 16
    【さつま芋クリーム】
    柔らかくしておいたさつま芋を裏ごして一緒に冷蔵庫で冷やします。
  17. 17
    冷やしている間に、ボールにバターを入れて、クリーム状にし、グラニュー糖、卵黄、ラム酒と順に入れてよくすり混ぜます。
  18. 18
    裏ごしして冷やしておいたさつま芋を冷蔵庫から取り出し、少しずつ加えて混ぜ合わせていきます。
  19. 19
    口金5切(今回は外径φ15×H31mmを使いました)の絞り袋に入れて、焼き上げたクレームダマンドの上にデコレーションしていきます。
  20. 20
    【仕上げ】
    はちみつと卵黄を合わせ、19の表面に塗ります。
  21. 21
    【焼き】
    オーブンレンジ下段に角皿をセットし焼きます。
    (180℃ 15~20分)
  22. 22
    飾りに栗渋皮煮を半分にカットし飾り付けて完成〜。

おいしくなるコツ

*さつま芋は少し多めの分量です。余ったらスイートポテトに! *さつま芋クリームは、裏ごししたさつま芋の水分、蒸し方によって違いが出ますので、口金を付けデコの練習を試しながら卵黄とさつま芋の分量を調整して下さい。繊維がないほうが絞りやすいです

きっかけ

田舎から沢山さつま芋が届いたので、季節のスイーツを作ってみました。デコレーションは、さつま芋クリームは練習し固さ調整してから行いました。汗

公開日:2016/03/08

関連情報

カテゴリ
タルト小麦粉
関連キーワード
さつま芋 タルト 簡単レシピ
料理名
さつま芋のタルト

このレシピを作ったユーザ

chasyu 娘と一緒にお菓子を作ろうと、ガスキッチンリフォームで付属のココダッチを購入して始めたのがきっかけ。元々キャンプが好きでダッチオーブンはたまにしていましたが、パン作りに興味を持ち、とうとう東芝の石釜オーブンを買いました。毎週末、奮闘しながら、お菓子やパン作りを楽しんでいます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする