アプリで広告非表示を体験しよう

辛さがたまらない★サラミと大根のスパイシー炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
fukuwajutu
残ったサラミを、ピリッと辛いおつまみに。サラミのもつ旨みと脂が大根にしみて、クセになります。

材料(約3人分)

サラミ(スライスタイプ使用)
50~70g
大根
太めなら3セン/細めなら6センチ
春菊
5本
鷹の爪
1本
醤油
小さじ1~2
一味唐辛子 またはカイエンペッパー
お好みで
サラダオイル
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根は長さ3センチ、幅1センチくらいの短冊切りにします。春菊は3センチに切ります。
    鷹の爪はヘタを取り除いて、タネを出しておきます。
    サラミは3つくらいに細長く切ります。
  2. 2
    フライパンにサラダオイルと鷹の爪、鷹の爪の種15粒ほどを入れて、弱火にかけます。
  3. 3
    香りが立ってきたらサラミを加えて炒めます。
  4. 4
    サラミから脂が出てきたら、大根と春菊の茎の部分を加えて炒め合わせます。
  5. 5
    大根がしんなりしてきたら醤油を回しかけます。
    味見して、辛さが物足りなければ、一味唐辛子やカイエンペッパーをふります。
  6. 6
    春菊の葉の部分を加えて炒め合わせ、しんなりとしたら、できあがり。
  7. 7
    辛めが好きなのでカイエンペッパーを2,3振りしたところ、赤みがかった仕上がりになりました(^_^)v

おいしくなるコツ

サラミから脂を引き出すために、少量のサラダオイルでじっくり炒めます。 サラミそのものの味も利用するので、塩気に合わせて醤油の量を加減します。

きっかけ

いただきもののサラミの使い道に困って、白菜に続き(レシピID 1830004052)、今度は大根と一緒に炒めてみました。

公開日:2013/02/22

関連情報

カテゴリ
その他のハム
関連キーワード
サラミ ベーコン スパイシー 簡単

このレシピを作ったユーザ

fukuwajutu 食べ歩きとお料理が大好き。イタリアンが得意ですが、家族の健康のために主菜は和食や魚料理が多く、一汁三菜を心がけています。ちょっと手をかけた主菜と、簡単・時短の副菜の組み合わせが多く、日持ちするおかずをいくつか作って、お弁当にもまわしています。 育児に伴う食生活の変化、フルタイムワーママとなり食材宅配を利用しているため、現在はレシピ投稿をお休み中です。余裕ができたらまた、新しいレシピに挑戦します!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする