アプリで広告非表示を体験しよう

西京焼き風・鮭そぼろ★減塩志向☆おにぎりやお弁当に レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
si-ze2k
鮭の切り身から作る「そぼろ」です。
味付けは白味噌で「西京焼き」風です。
減塩に配慮してお味噌は少なめにしました。
お弁当やおにぎりの具などにどうぞ!

材料(2~人分)

鮭(生・切り身)
2切れ(150g)
米油(サラダ油)
小さじ1/2(2g)
☆白味噌
小さじ2(12g)
☆本みりん
大さじ1(15g)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小鍋に鮭と被るくらいの水(分量外)を入れる。
    火にかける。
    ※小鍋と言いながらサイズが良かったので玉子焼き器を使っています。
  2. 2
    沸騰したら、弱火にして30秒ほど煮る。
  3. 3
    鮭をひっくり返して、30秒ほど煮る。
  4. 4
    ザルにとって、流水で冷ます。
  5. 5
    軽く身をほぐしながら、皮や骨を取り除く。
    ※皮を取り除くかはお好みで。
  6. 6
    小鍋の水分を飛ばして(拭き取って)、米油を入れる。
    ※水分が残っていると跳ねます。
  7. 7
    鮭を入れて、中火(弱め)でほぐしながら炒める。
  8. 8
    バラバラになったら火を止める。
  9. 9
    ☆の材料を入れて、よく混ぜる。
    ※白味噌が溶けにくいのでスパチュラの背で伸ばすように混ぜると良いです。
  10. 10
    再点火して、弱火で混ぜ炒める。
  11. 11
    【ワンポイント】
    小骨がないか探しながら炒めると良いです。取り除いておくと食べやすいです。
  12. 12
    汁気がなくなるまで混ぜ炒める。
  13. 13
    平らにして、動かさずに30秒ほど加熱したら、できあがり!
    ※少しの焼き目を付けて、西京焼きの風味を付加します。

おいしくなるコツ

減塩志向により塩味は薄めです。 お好みで白味噌を増やしたり、塩を足して整えてください。

きっかけ

西京焼きが美味しい! ラーメン屋だけど、西京焼きが美味しいお店に行きました(謎ですが実在します)。 美味しさを再確認。 でも、仕込みが面倒ですし、焼くのも焦げやすくて気を使います。 もう、それっぽい味がすればいいんじゃない?

公開日:2024/06/01

関連情報

カテゴリ
鮭フレーク味噌鮭全般生鮭
関連キーワード
サーモン 作り置き フレーク 減塩
料理名
西京焼き風・鮭そぼろ★減塩志向☆おにぎりやお弁当に

このレシピを作ったユーザ

si-ze2k カリウム制限や塩分制限のある方に資するレシピとなれば幸いです。 (お菓子はこの限りにあらず。。。) 楽天ブログでも公開しています。 https://plaza.rakuten.co.jp/hatunasi/diary/?ctgy=5

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする