栗の渋皮煮でパウンドケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
si-ze2k
栗の渋皮煮を入れてパウンドケーキです。
風味を入れたくて、煮汁(シロップ)も生地に入れています。
渋皮煮をそのまま食べるのに飽きたらどうぞ!
みんながつくった数 2

材料(4人分)

栗の渋皮煮
6粒ほど(180g)
栗の渋皮煮の汁(シロップ)
大さじ2
M1個(50g)
無塩バター
50g
☆小麦粉
60g
☆グラニュー糖(上白糖)
50g
☆ベーキングパウダー
小さじ1/2(2g)
ラム酒(ブランデーなどでも)
大さじ1(15g)

作り方

  1. 1
    渋皮煮は自家製を使いました。詳細は「栗の渋皮煮☆重曹なし☆丁寧に作る(1810033285)」をご参照ください。
  2. 2
    渋皮煮と汁(シロップ)を計量しておく。
  3. 3
    焼き型に型紙を入れる。型紙を使わない場合はバター(分量外)を塗る。
    型紙の作り方は「オーソドックスなオレンジ・パウンドケーキ(1810025561)」をご参照ください。
  4. 4
    【生地作り】
    生地を作り始めるタイミングでオーブンを170°で予熱開始。

    ※手順5でオーブンレンジを使用する方はその後に予熱開始です。
  5. 5
    バターを電子レンジや湯せんで溶かす。
  6. 6
    卵を溶きほぐす。
  7. 7
    ☆の粉類をボウルに入れ、ホイッパーでよく混ぜる。
  8. 8
    ボウルに溶かしバター、溶き卵、渋皮煮の汁(シロップ)を入れて、粉が見えなくなる程度に混ぜる。
  9. 9
    型に生地を1/3ほど入れる。
  10. 10
    渋皮煮を入れる。
  11. 11
    残りの生地を入れる。
  12. 12
    予熱したオーブンに入れ、170°で35分ほど焼く。
  13. 13
    焼き上がりの写真です。
    ※竹串や楊枝を刺して、どろっとした生地が付いてこなければOKです。
  14. 14
    【仕上げ】
    すぐに型紙を剥がして、ラム酒を全面に塗る。
    ※熱いので火傷などに注意してください。
  15. 15
    【保存】
    ラップでぴっちりと包んで、冷蔵庫で保存してください。日持ちは3日ほどを目安に。
    ※冷蔵すると固くなるので、食べる30分ほど前に出しておくと良いです。

おいしくなるコツ

そのまま渋皮煮を入れると周りの生地が崩れやすくなるかもしれません。キッチンペーパーなどで汁気を拭いて、小麦粉(分量外)をはたくと良いかと思います。

きっかけ

自家製の渋皮煮。 毎日食べていると、ちょっと飽きてきました。 マロングラッセの皮付きだと考えれば、洋風も大丈夫かなとパウンドケーキにしてみました。

公開日:2021/09/26

関連情報

カテゴリ
パウンドケーキ秋の行楽・紅葉秋のおもてなし料理
関連キーワード
渋皮煮 パウンドケーキ カトルカール
料理名
栗の渋皮煮でパウンドケーキ

このレシピを作ったユーザ

si-ze2k カリウム制限や塩分制限のある方に資するレシピとなれば幸いです。 (お菓子はこの限りにあらず。。。) 楽天ブログでも公開しています。 https://plaza.rakuten.co.jp/hatunasi/diary/?ctgy=5

つくったよレポート( 1 件)

2022/10/30 18:28
栗の渋皮煮を沢山作ったので初めてパウンドケーキに挑戦しました。美味しく出来ました。
ヒコイットマン
レポートありがとうございます。 ご参考にしていただけて、うれしいです!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする