アプリで広告非表示を体験しよう

大きめ具材のちらし寿司★減塩・低カリウム志向 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
si-ze2k
大きめの具材で作るちらし寿司です。
「ちらし寿司の素」は冷凍保存もできるので、時間のある時に準備しておくのも。
また、減塩・低カリウムに配慮しています。

材料(3(2合)人分)

①シイタケ
大きめ3個(100g)
①レンコン
1個(170g)
①ニンジン
1/2本(80g)
①かんぴょう(無漂白)
10g
②グラニュー糖(上白糖)
大さじ2(24g)
②本みりん
大さじ2(30g)
②だしわりしょうゆ(醤油)
大さじ1(18g)
②水
150ml
❸米酢(穀物酢)
大さじ4(60g)
❸グラニュー糖(上白糖)
大さじ1(12g)
❹ご飯
2合分(約650g)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【ちらし寿司の素】
    ①の野菜類を切って下茹でする。
  2. 2
    シイタケは傘と軸を分ける。
    傘は5mm幅ほどに切る。
  3. 3
    軸は押し潰して、薄くスライス。
  4. 4
    レンコンはピーラーなどで皮を剥く。
  5. 5
    5mm幅ほどに輪切り。
  6. 6
    更に半分に切る(半月切り)。
  7. 7
    ニンジンは皮を剥いて、3mm幅ほどの輪切り。
  8. 8
    かんぴょうは無漂白を使いました。
    ※漂白済みのものは塩もみなどが必要なので、パッケージの記載に従ってください。
  9. 9
    かんぴょうは水でもみ洗いする。
  10. 10
    3cm幅ほどに切る。
  11. 11
    鍋に湯を沸かす。
    沸騰したらかんぴょうを入れて2分ほど茹でる。
  12. 12
    ニンジン、レンコンを追加して1分ほど茹でる。
  13. 13
    シイタケを追加して2分ほど茹でる。
    ※合計の茹で時間は次の通り。
    かんぴょう:5分
    ニンジン・レンコン:3分
    シイタケ:2分
  14. 14
    茹で上がったら、流水で冷ます。
  15. 15
    【任意】
    水に浸しておく。
    ※カリウム除去には20分以上、水に浸しておくのが有効とされています。
  16. 16
    野菜類の水気をよくきる。
  17. 17
    鍋に②の材料を入れて火にかける。
    砂糖が溶けたら手順18へ。
  18. 18
    野菜類を入れて落とし蓋をして15分ほど煮込む。
  19. 19
    火加減は強めの弱火くらいです。
    鍋肌が沸々としているのが目安です。
  20. 20
    4~5分おきにかき混ぜる。
    ※煮汁がなくなるとすぐに焦げるので、混ぜながら確認してください。
  21. 21
    15分後の写真です。
    少し煮汁が残っているので、1分ほど追加で混ぜながら加熱しました。
  22. 22
    煮汁が無くなったら、そのまま冷ましておく。
    ※埃など気になるようなら蓋をしてください。
  23. 23
    冷めたら「ちらし寿司の素」のできあがり!
    すぐに使わない場合は冷蔵庫で保存してください。
    ※以降の手順では、レシピの半量の「ちらし寿司の素」を使用しています。
  24. 24
    【保存と日持ち】
    冷蔵で2日ほどを目安に。
    冷凍は1ヵ月ほどを目安にしてください。
  25. 25
    【ご飯について】
    普通のご飯で大丈夫です。
    もし専用に炊くなら、だし昆布(分量外)を入れて固めに炊くと良いです。
  26. 26
    【すし酢】
    ❸の材料をよく混ぜる。
    ※砂糖が溶けにくいです。軽く電子レンジで温めるのも良いかと思います。
  27. 27
    ご飯にすし酢(手順26)を回しかけて、しゃもじで切るように混ぜる。
  28. 28
    「ちらし寿司の素」(手順23)を入れて軽く混ぜたらできあがり!
  29. 29
    錦糸卵や絹さや、紅しょうが…お好みの具材をトッピングすると良いかと思います。

おいしくなるコツ

具材が大きくて混ぜにくいです(笑) 酢飯に混ぜるのではなく、トッピングとして乗せるもの良いかと思います。 また、減塩志向により薄味です。 ②の醤油を倍量、❸に塩小さじ1ほど加えると一般的な味になるかと思います。

きっかけ

市販のちらし寿司の素は手軽で味も良く、便利です。 塩分が多めということもありますが、改善要望を出すとすれば、具材を大きくたくさんにして欲しい! 要望を出すような気概はありませんので、自分で作ってみました。

公開日:2021/02/27

関連情報

カテゴリ
ちらし寿司
関連キーワード
ちらし寿司の素 冷凍 減塩 低カリウム
料理名
大きめ具材のちらし寿司★減塩・低カリウム志向

このレシピを作ったユーザ

si-ze2k カリウム制限や塩分制限のある方に資するレシピとなれば幸いです。 (お菓子はこの限りにあらず。。。) 楽天ブログでも公開しています。 https://plaza.rakuten.co.jp/hatunasi/diary/?ctgy=5

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする