アプリで広告非表示を体験しよう

夏野菜のお味噌汁☆とうもろこしの芯で出汁を取る レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
si-ze2k
夏野菜のお味噌汁です。
出汁はとうもろこしの芯で取りました。
とうもろこしを堪能する一品です。
とうもろこしの汁物は洋風が多いですが、お味噌汁も美味しいです。

材料(2人分)

トウモロコシ
1/2本(正味80g)
ニンジン
1/4本(30g)
シシトウ
4本(30g)
400ml
味噌
大さじ1(18g)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ピュアホワイトという白いとうもろこしを使いました。普通のとうもろこしでも作れます。
    ※写真は1本ですが、この半分を使いました。
  2. 2
    包丁でトウモロコシ(の実)を削ぎ落す。
  3. 3
    芯(手順2の写真上部)を4つ割りにする。
    ※かなり固いのでご注意ください。
  4. 4
    鍋に芯(手順3)と水を入れて火にかける。
    沸騰したら弱火に落として10分ほど煮る。
  5. 5
    ニンジンはいちょう切り。
  6. 6
    シシトウは茎が黒ずんでいたら切り落とす。
  7. 7
    破裂しないように2ヵ所ほど包丁を刺しておく。
  8. 8
    鍋(手順4)から芯を取り出す。
    トウモロコシ(手順2)を入れて5分、その後ニンジン(手順5)を入れて2分ほど煮る。
  9. 9
    シシトウを入れて1分ほど煮る。
  10. 10
    味噌を溶かして、再沸騰したらできあがり!

おいしくなるコツ

お味噌は少なめです。 とうもろこしの甘さが出ているので、薄めでも食べられると思いますが、お好みで増減してください。

きっかけ

見切り品コーナーにあったピュアホワイト。 お安くなっていたので購入、、、したのですが、見切り品を生で食べるのはちょっと… (ピュアホワイトは生食できます) ポタージュが思い浮かんだのですが、ご飯に合わせたかったのでお味噌汁にしてみました。

公開日:2020/07/16

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁にんじんししとうとうもろこし
関連キーワード
とうもろこし ピュアホワイト 夏野菜 みそ汁
料理名
夏野菜のお味噌汁☆とうもろこしの芯で出汁を取る

このレシピを作ったユーザ

si-ze2k カリウム制限や塩分制限のある方に資するレシピとなれば幸いです。 (お菓子はこの限りにあらず。。。) 楽天ブログでも公開しています。 https://plaza.rakuten.co.jp/hatunasi/diary/?ctgy=5

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする