アプリで広告非表示を体験しよう

豆腐でボリュームアップ!天津飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
オレイン酸
彩りでネギをプラスするのもオススメです!

材料(2人分)

2個
絹豆腐
150g
大さじ1
●醤油
大さじ2
●砂糖
大さじ2
●みりん
大さじ2
●酢
大さじ1
●鶏ガラスープのもと
大さじ1
●水
200ml
カニカマ
4本
片栗粉
大さじ1
水(片栗粉溶かす用)
大さじ1
ご飯
茶碗1杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    卵と豆腐を混ぜる。
  2. 2
    フライパンに油をしき、1を2回にわけて焼く。
    (2人分なので2枚)
  3. 3
    小鍋に●の調味料と手で細くさいたカニカマを入れ、火にかける。
  4. 4
    3がひと煮立ちしたら片栗粉を水で溶いて加え、とろみがついたら火を止める。
  5. 5
    ご飯の上に2をのせ、4をかける。

おいしくなるコツ

2を焼く時は、崩れやすいので注意! フライパンに入れたら、蓋をして蒸し焼きにすると綺麗に焼けます。

きっかけ

卵が少なかったので、豆腐でボリュームアップしました。

公開日:2019/04/14

関連情報

カテゴリ
天津丼・天津飯夕食の献立(晩御飯)昼食の献立(昼ごはん)その他の卵料理絹ごし豆腐
料理名
天津飯

このレシピを作ったユーザ

オレイン酸 管理栄養士の資格あり。1児の母。 美味しいのはもちろん、安い、早い、楽、簡単なレシピをお伝えします!レポート大歓迎!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする