アプリで広告非表示を体験しよう

ホワイトチョコときな粉ばななのオートミールケーキ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みかんばたこ
熟れ熟れのバナナを使う事で砂糖の量減らせます。
オートミールケーキ色々試してますがホワイトチョコときな粉の組み合わせ、間違いない!です。

材料(1人分)

オートミール
50g
牛乳
150ml
バナナ
大一本
きな粉
20g
砂糖
10g
サイリウム
10g
ベーキングパウダー
4g
バターまたはマーガリン
20g
1〜2個
ホワイトチョコ(ダース)
6粒
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    オートミールに牛乳半分量を浸しておく。浸す時間が無い場合は600W1分チンします。
  2. 2
    バナナと牛乳半量をポリ袋に入れてもみもみと潰す。
  3. 3
    炊飯釜にきな粉、砂糖、サイリウムを入れてぐるぐるかき混ぜます。
  4. 4
    1に2を入れ卵をわってかき混ぜます。(卵1〜2個はお好みで。カロリー減らしたいなら1個、ふっくらとしたボリュームを出すなら2個)
  5. 5
    バターを入れて600Wで30秒くらい加熱しよく混ぜる。
  6. 6
    5を炊飯釜に入れダマにならないよう素早くよくまぜたらベーキングパウダー、ホワイトチョコを入れ白い粉がなくなったら炊飯器にセット。通常通り炊飯する
  7. 7
    炊き上がったら完成!
    *箸をさして生焼けっぽかったら追加で、10分毎様子を見てください
  8. 8
    ホワイトチョコは今回ダース半分使用しました。一粒を4分割したら溶けてしまったので食感が欲しい場合は半分に切るのがいいと思います。

おいしくなるコツ

バナナ腐らすんか?ってくらい放置したバナナはとても甘いので砂糖の量を減らす事が出来ます。

きっかけ

オートミールケーキなにが1番美味しいか毎週試しております。

公開日:2021/10/09

関連情報

カテゴリ
オートミール炊飯器で作るケーキロカボ ダイエット

このレシピを作ったユーザ

みかんばたこ 健康に興味を本気で持ってくれたA型母のためにO型の私が簡単(大雑把)にレシピを残したいと思い共有ノートの代わりにレシピを書きます!千切り太い!とか、大さじ小さじ?みたいな所はありますがそこは家庭の味でカバーお願いします。( ◠‿◠ )毎日仕事の忙しい母、、脱!コンビニ飯!頑張れ母!!!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする