アプリで広告非表示を体験しよう

便利な常備菜♪ 手作り「鮭フレーク」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
辛塩紅鮭は昔ながらの“塩引き”。強火でサッと焼き、手で解してフレークにすれば常備菜になります。そのままおかずでも、おにぎりやお茶漬けにも便利です。
みんながつくった数 4

材料(3~4人分)

辛口紅鮭
1切れ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    辛口紅鮭を皮目を下に腹骨と平行に切り、切り身にします。包んでいたビニールを下に敷くとまな板が汚れません。
  2. 2
    水で軽く洗ってから予熱した両面焼きグリルに入れ、強火で5~6分サッと焼きます。片面焼きなら、裏返して3分ほど焼き足します。
  3. 3
    昔ながらの“塩引き”を思わせる塩吹きです。そのまま食べる右側を取出したら、左側の尾に近い部分は置いてグリルを閉じ、余熱で5分ほど火を通します。
  4. 4
    取出したら皮を剥いで、手で食べやすい大きさに解しながら血合いを取り除きます。
  5. 5
    蓋付き容器(タッパーなど)に入れて常備菜として冷蔵庫で保存します。

おいしくなるコツ

水で濡らしてから予熱したグリルに入れ、強火でサッと焼くのがコツ。塩を拭いた超辛口ながらしっとり仕上げになります。普通に中火で焼くと、カラカラで旨みが飛んでしまうのでご注意ください。

きっかけ

辛口紅鮭が手に入ったので、以前ひいきにしていた鮭専門店の大将の口癖「強火でサッと」を思い出し、焼いてフレークにしました。

公開日:2013/08/19

関連情報

カテゴリ
鮭フレーク
関連キーワード
常備菜 鮭フレーク 塩引き 日本酒に合う
料理名
焼き魚

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 2 件)

2019/10/16 17:26
おにぎりにしてお弁当に。市販のものよりおいしいですね^^
菊丸33097408
2015/11/02 14:27
作っておけば便利ですね(*^o^*)♡ ありがとうございます☆
THANK YOU GOOD BYE♬
はなはなりんごさん つくレポありがとうございます 気に入って頂けて嬉しいです^^

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする