アプリで広告非表示を体験しよう

減塩・低カロの基本♪ 自家製「八方だし」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
今、病院食が話題。減塩・低カロリーがキーワードです。「八方だし」を使えば、だし濃いめで塩分少なめのしっかりした味の煮物が家庭でもできます。

材料(10人分)

早煮昆布
2本
かつお節
10g
500cc
日本酒
1/2カップ
みりん
大さじ1
一つまみ
ヤマサ 鮮度の一滴 特選しょうゆ
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に水を張り、早煮昆布(約35cm)を半分に切って15分ほど浸します。
  2. 2
    火にかけて弱火で加熱し、沸騰しかけたら昆布を取り出します。
  3. 3
    酒とみりん、塩、醤油を加えひと煮立ちさせます。
  4. 4
    かつお節を加えて弱火で10分ほど煮出します。
  5. 5
    布巾かガーゼで濾して冷まします。
  6. 6
    八方だしの出来上がりです。煮物などに使いますが、残った分は冷蔵庫で2~3日保存可能です。

おいしくなるコツ

甘くない八方だしにしてあります。甘味がお好みなら砂糖を大さじ1ほど加えてください。昆布は使いやすい早煮昆布を使用。昆布のだしは化学調味料(味の素やいの一番など)で代用可です。かつお節は手に入りやすい小パックを使っています。

きっかけ

テレビで病院食が話題になっていたので、八方だしを作ってみました。

公開日:2013/05/02

関連情報

カテゴリ
その他のだし
関連キーワード
自家製八方だし 簡単 昆布だし 万能調味料
料理名
だし

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする