納豆をつくろう! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
楽天出店店舗 e-zakkoku米 楽天市場
きほんの納豆の作り方です。

材料(10人分)

スズマル(こつぶ大豆)
200g
納豆菌
200g
お湯
大さじ2
市販の納豆
10粒

作り方

  1. 1
    納豆用大豆スズマル(以下大豆)を洗います
    大豆をきれいに洗い、変色変形粒などは取り除きます。
  2. 2
    大豆を水に浸します
    きれいに洗った大豆を多めの水12~24時間位,水に浸します。
  3. 3
    大豆を茹でます。
    鍋で煮ると時間がかかるので、圧力鍋の利用をお薦めします(省エネにもなります)。
    また、大豆を茹でるのではなく,長めに蒸した方が美味しいような気がします
  4. 4
    今回スズマル200gは,圧力鍋に入れ、沸騰後弱火で15分加熱後15分放置 しました。
    (湯で加減はお好みで調整してください。)
  5. 5
    納豆菌液を作ります。
    市販の納豆から10粒くらい取り出し、ここに十分に沸騰させた後に少し冷ましたお湯を大さじ2杯位入れ、かき混ぜます。白く濁ったお湯に納豆菌が溶け出しています。
  6. 6
    茹でた大豆に納豆菌液をかけます。
    大豆に火が通り柔らかくなったら、水気を切って大豆が熱いうちに納豆菌液をまぶします。
    保存用の容器に盛りつけてから、混ぜても良いと思います。
  7. 7
    納豆菌をまぶした大豆を適当な大きさの平たい容器に移します。 納豆菌は酸素を好むので,茹でた大豆があまり重ならないように広げます。深さ2~3cm位が良いと思います
  8. 8
    18~30時間程度の間、40度程度になるように保温します。こたつの中でも良いのですが、 電気代がもったいないので、湯たんぽか使い捨てカイロをお薦めします。
  9. 9
    発砲スチロールケースや、クーラーボックスを利用すると保温効果が持続します。
    (今回はペットボトルにお湯を入れ、湯たんぽ代わりにし、発砲スチロールケースを利用しました。)
  10. 10
    納豆菌は好気性細菌に分類され、酸素が多い環境を好みますので、保温中は密閉しないようにします。
  11. 11
    保温した納豆が、表面が白っぽく納豆らしくなっていたら、冷蔵庫に半日~一日入れて熟成させます。
  12. 12
    室温で放置すると強烈な発酵臭(アンモニア臭)がして食べられなくなるかもしれませんので、発酵が十分に出来たら,すぐに冷やした方が良いと思います。
  13. 13
    完成です。

おいしくなるコツ

納豆菌は生きています。温度や湿度管理に気をつけて下さい。

きっかけ

話題の手作り納豆に挑戦!

公開日:2011/10/25

関連情報

カテゴリ
納豆
料理名
納豆

このレシピを作ったユーザ

楽天出店店舗 e-zakkoku米 楽天市場 こんにちは、東北の豆・米・雑穀をお届する、e-zakkoku米です。 http://www.rakuten.ne.jp/gold/e-zakkokumai/ 忙しい毎日の中、時にはゆっくりコトコト豆料理に挑戦してみませんか? そんなに難しくはありません。 自然の甘み、うまみ、を感じていただけるレシピをご案内します。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする